400views

お正月飾り

お正月飾り

末広がりの28日。
お正月飾りを玄関に飾ります。(下駄箱の上)

今年は、こちらです。

椿と菊。
松も添えて。
シルクフラワーで作成。(訂正しました)


水引もつくりました。
おせちやお刺身にちょんとのせたら、お正月らしくおめでたい雰囲気になります。


正月飾りはその土地により違うようですが、29日と31日を避けて飾りましょう。
29日は、二重の苦ということで。
31日は一夜飾りといって、お葬式を連想するからです。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(27件)

  • MAEMAE☆さん>長く飾るのですね~。「笑門」はいいですね。笑う門には福来るですから。大抵は鏡開きまでですから。せっかくだから少しでも長く飾っていたいです☆

    0/500

    • 更新する

    2013/1/1 23:23

    0/500

    • 返信する

  • 正月飾りの風習は地方によって違いますよね。三重県南部の住人は、1月1日から12月31日まで飾りっぱなしなんですよ。汚れるだけ福が来るとか。飾りにも「笑門」と文字が書いてあります。二重苦も知りませんでした。勉強になりました~。

    0/500

    • 更新する

    2013/1/1 22:39

    0/500

    • 返信する

  • jelly1979さん>水引用の紐は100均で売っているそうです。慣れると上手に出来るようになりました。ちょんとのせただけで、高級感が出ていいと思います^^作ってみてね~~☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/30 16:40

    0/500

    • 返信する

  • とても素敵なお正月飾りですね☆色のセンスも抜群~!さすが姫ママです(*^_^*)我が家にも欲しい…。水引は、真似して作ってみたいと思います。おせちに乗せたい♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 22:01

    0/500

    • 返信する

  • ナチュさん>子供が大きくなると、季節のイベントもなくなり、淋しいです。せめて飾り物だけでも、季節感を出して楽しみたいと考えています^^今年もあと少しですね~☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 17:07

    0/500

    • 返信する

  • クッキー&クリームさん>あと少しとなりましたね。早いものです。こちらこそ、来年も宜しくお願いします^^良い年となりますように。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 17:04

    0/500

    • 返信する

  • mariko.sさん>昔からの習わしは、何かと役立ってきたからこそ、引き継がれてきたのだと思います。次世代に伝えていきたいですね☆^^一緒に学びましょうね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 17:01

    0/500

    • 返信する

  • ayakitty☆さん>ありがとうございます^^こじんまりですが、可愛くできたと思います。文化教室に通っています☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:57

    0/500

    • 返信する

  • みかわんこ♪さん>あと少しですね~。今年はお世話になりました^^楽しく過ごすことができましたね~♪来年もよろしくお願いします☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:54

    0/500

    • 返信する

  • 理恵+さん>100均の商品で出来ますよ。ぜひ、作ってみてくださいね。玄関が華やいで見えます^^

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:52

    0/500

    • 返信する

  • ディズニーと犬さん>水引、難しいですが慣れですね。重ならないようにするのが大変。でも、可愛いでしょう?お料理が豪華に見えます^^

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:49

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さん>さすが、おばあ様。今はそのような解釈もあるのですね。椿はそういわれますね。でも、それが潔くて好きです。少しだけ、正月気分になってきました。どこへ行っても、慌しいです☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:47

    0/500

    • 返信する

  • シーザージュニアさん>伊達に年はくっていないでしょう(笑)実家は祝日に日の丸を掲げるような家でした^^季節の節目、やはり縁起を担ぎたくなってしまいますね。最悪、一夜飾りだけは避けたいものです☆気分だけはお正月です^^

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:43

    0/500

    • 返信する

  • candy88さん>素敵なお飾りでしたね♪華やかで気品があります。良い年をお迎えくださいね。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:40

    0/500

    • 返信する

  • 素敵なお飾りですね♪いつも、ranmaruさん宅は季節感ある手作りのお飾りばかりでいいな~と思います。正月飾りのタイミング、勉強になりました。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 16:36

    0/500

    • 返信する

  • 素敵なお正月飾りですね。お飾りを31日に飾ってはいけない理由は知っていましたが、29日も避けた方がいいとは知りませんでした。勉強になりました。ranmaruさん、来年も宜しくお願い致します。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 13:05

    0/500

    • 返信する

  • すっごく素敵!!
    さすがです~!!どこか教室に通われているんですか??(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/12/29 03:35

    0/500

    • 返信する

  • yuchokeiさん>土地柄で違いもあるようなので^^飾りをすると、いよいよ新年を迎えるんだという気になりますね☆あと、ひとふん張り、お掃除頑張って!

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 22:48

    0/500

    • 返信する

  • わきんぼうやさん>細かいことを言ったら、色々あるのでしょうが、なんとなく縁起を担いでしまいます。我が家は毎年、28日に飾っています☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 22:46

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさん>プリザ訂正しました><シルクフラワーです。水引は揃えるのが難しかったです。添えるだけで、お正月らしくなっていいですよ☆鏡餅もお供えなので、今日でOKですね♪

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 22:43

    0/500

    • 返信する

  • ひだりまわりさん>我が家はたいてい28日に飾っています。昔からの習わしは、意味があるようで、勉強になりますね。本家で育ったので、いろいろ教え込まれました^^

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 22:39

    0/500

    • 返信する

  • 本物の菊と椿かと思いました。椿は花だけ枯れ落ちる様が首が落ちるようだと武家には縁起が悪いとされていたと聞きます。実家でも椿は飾らなかったですね。29日は二重苦になると祖母に言われましたが、現代では2(ふ)9(く)で「福」につながるというポジティブな解釈もあるようです。でも、私も今日お飾りしましたよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 21:07

    0/500

    • 返信する

  • 菊がこんもりと立派ですね~ 色もとっても綺麗で素敵です~♪^^白椿もいいなぁ~ 玄関が一気にお正月気分ですね☆ 二重の苦と一夜飾りは避けたいですね~~~!!知りませんでしたぁ~ 勉強になります。

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 20:01

    0/500

    • 返信する

  • 素敵なお正月飾りですね♪31日の1夜飾りはダメというのは知っていましたが、29日もだったんですね。お飾りする前に掃除もすませなくてはなので残りの大掃除がんばらなくちゃです(^^;

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 16:18

    0/500

    • 返信する

  • 私も知りませんでした。鏡餅の置き物を今日置いたのですが、これは正月飾りにあたりますかね…プリザの正月飾り、ステキですね。白い椿がとてもきれいです☆水引きも手作りとはすごいです。色々な種類があって楽しめますね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/12/28 15:14

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる