
27日に東京から帰ってきました。
昨日はさすがに家に帰ってぼーっとしてた一日。
明けて28日はお友達とランチなどで出ずっぱり。
そのあとに人生初!なことがありました。個人的アワードも発表途中ですし、
東京三日間の報告もありますし、ちょっとずつ更新していきますね。
まずは東京旅報告。
「2012師走東京旅点描」としてお届けします。
23日の夜に夜行バスで出発しました。
13時間旅ですが、長身の私でも足を伸ばせて寝返りもどうにか打てるほどのシートピッチ。
しかも初のこととして夜行バス車内WiFiサービス、ホットアイマスク支給、朝は軽食付き、
そして天神・博多から東京直行だったのが北九州にも発着するようになりました。
風邪が完治せず、微熱で不安を抱えたままの出発でした。
東京一日目 12月24日 クリスマスイブ
天神大渋滞の為に時間が押して新宿到着は10時過ぎでした。
ホテルに荷物を置く間もなく、ミュージックソンがもうすぐ始まる。
まずは腹ごしらえ、早めの昼ご飯と言うことで、東京駅八重洲地下街へ。
ここはいつも愛の泉が設けられます。
ランチの後、有楽町ニッポン放送へ。
「ラジオチャリティミュージックソン、はじまるよ、はじまったよ~」
明るい大竹しのぶさんの声で始まりました。
この日、私は夕方に演奏を控えていましたが、実際は25日正午まで
ミュージックソンモードでした。
注目をたくさん浴びる、インパクト大の24時間テレビが夏にあっているけど、
それに比べれば、知名度はまだまだだけど、募金額もはるかに24時間テレビには
及ばないけど、でも、「目の不自由な方へ音の出る信号機を」とはっきりとした目的
のために集まる浄財、メッセージ、そんなラジオチャリティミュージックソンに私は
どれほど救われたか分かりません。ミュージックソンと出会わなければ今の私があったか
分からないくらいです。だからこそ、私にとって一年最大の注目番組であり、参加する
番組です。第38回ラジオチャリティミュージックソン。
ニッポン放送、有楽町駅前愛の泉、東京駅八重洲愛の泉とちょこちょこ移動。
募金した時に頂いたのが「ふえるわかめ」。
しかもこれ三陸産なんです。復興支援にもなる。すてき。
そうこうしているうちにリコーダーフェアのメンテナンスの時間が。
年に一度のリコーダーの展示会、リコーダーフェアは、一同に500本ものリコーダーが
並びます。そして、ワンコインメンテナンス会としてワンコイン500円でリコーダー製作
のプロの目でリコーダーの調子を診てくれます。
この一年も酷使しましたからね。
入念に汚れを落として頂きました。
そして夕方、銀座での演奏。
詳細は事情によって書くことができません。
ただ言える事は、これでまた一皮むけた気がする。た・ぶ・ん。
写真も撮って頂きました。いい記念です。
演奏するということに、私の活動に、伝えるということに真摯に向き合えたと思います。
そしてこんなリコーダーのソリストがいるんだということも知って頂けたかな??!!
そして実は、北九州の元MCスクール友達で、リコーダーケースのことでもお世話になった
お友達が今は関東で頑張っているのですが、わざわざ銀座に聞きに来てくれました。
私の演奏をじっくり聞くのは初めてというのがその場が東京(笑)
話したかったよ~とメールしたら、次の日お茶できることに。
わーい。
さ、再びミュージックソンに戻ります。
宿で荷物などを置いて、夜のニッポン放送へ。
ホテルにチェックインしたときに可愛い袋を手渡されました。
中身は沢山のお菓子でした。
そんなちょっとした心遣いが嬉しい。
せっかくのイブ。コンビニ弁当じゃつまらない。
銀座のデパチカにクリスマス限定弁当を発見。
800円だったけど、300円引きの500円。お得。
ノンアルコールカクテルを買って、クリスマスケーキを買って、
ホテルからのお菓子のプレゼントもあるし、豪華なクリスマスディナーに
なりました。
こうしてイブの夜は過ぎていくのでした。
ミュージックソンは東日本大震災と視覚障害のドキュメンタリーが放送されていました。
避難所の張り紙が見えないこと。
仮設の掃除当番も、サボってる訳じゃないのに、張り紙が見えないために、
当番と分からない。
全盲ではなく、弱視だと傍目には目が不自由とは気付かない。
自分の障害を認め、受け止め、そして迷惑とか思わないで人に伝えること。
誰かに伝えることで、じゃあ何ができるかと、そこからコミュニケーションが生まれる。
伝える事は迷惑をかけることではないんだ、と。
様々な震災ドキュメントの中で実は抜け落ちてしまっているかもしれない、
震災と視覚障害。
立場も状況も違うけど、私の抱えているものを伝えること、助けを求めること、
いろんなことと重なりました。
募金受付電話にも電話しました。
私の抱えていること、ミュージックソンへの思い、感謝を話しました。
視覚障害ではないけど、パニック発作によって突然視覚を奪われることがあること。
駅のホームから何度も転落しかけたこと。
音の出る信号機が私にも役立っていること。
演奏に、ミュージックソンにと過ぎていった一日目でした。

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます