22views

個人的アワード2012(4)レコード大賞

個人的アワード2012(4)レコード大賞



個人的アワード2012(4)レコード大賞










2012-12-29 00:55:18NEW !



テーマ:個人的アワード2012





個人的アワード2012の発表を再開します。
4番目の部門、レコード大賞です。
あなたが今年一番よく聴いた音楽はなんですか?
たとえどんなに昔の音楽でも、今年よく聞いたならそれがレコード大賞。

まずは投票結果です。

****************************

*Brust The Gravity/ALTIMA
テレビアニメ『アクセル・ワールド』のオープニングテーマに起用されているそうです。

*NEW WORLD MUSIC/いきものがかり
今年は五輪テーマ曲で盛り上がった、いきものがかりです。

*君が代
なんでも、オリンピックがあったから、だそうです。確かに言われてみると
よく聴いた曲ですよね。

*Joyful,Joyful/天使にラブソングを2より
いい歌ですよね。ちなみに個人的にはこの曲、全米オープンゴルフでよく
流れるので、近頃この曲を聴くとタイガーウッズのナイスショットが浮かびます。
これがよくマッチしてるのよ。

*「ヒックとドラゴン」オリジナルサウンドトラック
北欧っぽい曲がいっぱいで好きなんだそうです。

*バッハの旋律を夜に聞いたせいです/サカナクション
すごくタイトルだけでも耳に残りますよね・・・。

*ビューティフルライフ/福山雅治
私はこれを投票した方をよく存じております。ほんとに期待を裏切らないお答えです 笑

*瞳をとじて/平井堅
耳に心地よくて、リラックスタイムにかけていたそうです。

*Z女戦争/ももいろクローバーZ
ちなみに相対性理論のやくしまるえつこ作詞作曲。

ももいろから君が代までまぁ幅広い。投票ありがとうございました。


それでは、私が選ぶレコード大賞です。
いくつかピックアップしますが、やはり長老のあれでしょう。
この曲でどれほどの人々の時間が止まったことでしょう 笑

*あこがれ/吉田照美
 アルバム「愛よ、倹しき者たちに絶え間なく降りそそげ」より
ニコニコ動画でちらっと流れているものがありましたのどうぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19055295

サビで盛り上がるのが普通ですが照美長老、歌い始めから全開です。
こーとばにー、でーきずにー。
この、かなり長い上にインパクトありすぎなアルバムタイトルは流行語大賞にも
入れさせていただきました。

続いては、
*In My World / 小林桂
こちらで試聴できます。
http://recochoku.jp/song/S21349864/

しっとり、大人のジャズって感じです。
実はこれ、ポータルANNニュース&スポーツと言う
ニュース番組のオープニングテーマなんです。
雷に打たれるくらいの衝撃がありました。
ニュース番組なのにこのしっとり感は何?!とりこになりました。
ニュース番組でこれが10秒ほど流れただけで、すーっと涙が伝ったほどです。


そのほかでは、
*扉/Chocolat & Akito
http://www.youtube.com/watch?v=Rlx-LRBcngM

実はこれ、初めは歌詞のないインストゥルメンタルだけだったんです。
TBSラジオで今年春にはじまった「たまむすび」のテーマ。
「たまむすび」も私の中では流行語でした。
そして、その後にこの曲に歌詞を付けて売り出したのでした。いい歌です。

* Walk on/野崎良太
http://www.youtube.com/watch?v=KNDat8xS-jA

これも私の中ではヘビーローテーションでした。
NHKサタデースポーツ、サンデースポーツのテーマ。
気分を上げたい時に聞くと盛り上がります。

また、意外かもしれませんがこんな曲を…。

*ぐるぐるカーテン/乃木坂46
http://www.youtube.com/watch?v=Bz8wl8gT_Pw

AKB48にさほど触発されなかった私ですが、アンテナが動いた乃木坂。
ガールズトーク、女子の心を歌ったものですが、これはちょっと注釈がいりますな。
思えば私も中学生の時、男の子とは話しができず、冷やかしを受けながらも
話せるのは女の子ばかりで、こうしてカーテンにくるまってひそひそ話をして、
中には「いじめる子がいたら私が守ってあげる」というたくましい女の子もいたっけ…。
なんちゃない会話で、一緒に空を見て、あの雲何に見える?とか
そんなおしゃべりをよく女の子としててささやかながら幸せな時間だったなぁ。

「たいてはふざけてる私たちの毎日だけど思いっきり泣きたくてここに来ることもある
「平気」「大丈夫」心に近づいて涙を拭ったり抱きしめて聞いてあげる」
この歌詞にそんな学生時代がスーッとよみがえってきたのでした。

いまどきのアイドルなのに、どこか昭和の香りもするような、
スカートの裾をひらひらさせる様子、ふわっとした春色のスカート、
こんな服を着てみたい、ふわっと羽を広げるように生きてみたい。
まだ女性として生きるという軸も定まりきれない頃に、なんだかそんなことまで
思わせてくれた曲なのでした。


それから、そうそうこの曲を忘れちゃいけません。

*旅人/Salyu
http://www.youtube.com/watch?v=aQ-Gskk5aHw

この曲を聴きながらどれほど涙を流したでしょうか。
リコーダーの演奏レパートリーにも実は入ってます。
私がよく見るワールドビジネスサテライトのテーマでした。

何の理由があって生まれ
どんな物語になるかも解らないけど
終わりはないと願う
いくつもの想い連れて
この荒野の向こう 歩いてゆこう

今が好きなあなたと
未来を想うあなた
二つの自分が住んでいても
それはひとつの旅を続けている旅人で
見果てぬ未来へ 確かに歩いている

この歌詞にほんとに泣かされました。

結構マニアックなところもありましたけど、
さ、来年はどんな曲が出てくるのか、楽しみです。














最近の画像つき記事
[画像一覧へ]




2012師走東京旅点…

今日




クリスマスはぜひミュ…

12月22日




今年も小学校で「一日…

12月20日

















コメント
|





ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる