450views

秋冬メイク

秋冬メイク

初めまして、すずなと申します。
プチプラコスメ大好きな大学生です。

これから、オフの時間と折り合いをつけつつ、大好きなコスメの記事を投稿したいと思っています。

第一回目の今回は、秋冬向けのトータルメイクについて書きたいと思います。

まずは今年流行のカーキ。
使う商品はこれです。

アイ
キャンメイク アイシャドウベース
インテグレート キラーウインクジェルライナー BR500
インテグレート キラーウインクジェルライナー GD800 
インテグレート ピュアビックアイズ GR777
マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーフレームプラス BR666

チーク
セザンヌ ラスティングチーク 04ローズ系コーラル
キャンメイク パウダーチークス PW30 ストロベリーレッド

リップ
マジョリカマジョルカ  ハニーポンプグロスNEO RD441チェリーの口づけ3


まず目元から。

キャンメイクのアイシャドウベースを仕込んでください。

私はアイライナーを引く前に仕込む派なのですが、後がいいという方はお好みでどうぞ。

アイシャドウベースはチャスティのシリコンメイクチップロング2Pで塗るのがおすすめです。ぴたーっとつきますし、手も汚れません。

インテグレート キラーウインクジェルライナー BR500を目頭から目じりまで引いてください。

こちらは薄目の色で、ラメがちらちらしてとてもかわいい一品です。目じりをくの字に囲んでもかわいいかも。限定品ですが、まだまだ店頭に並んでいます。

ビューラーでまつ毛を上げていただき、マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダーフレームプラス BR666をオン。

こちらは甘めの茶色なので、個人的にはもう少し濃いめのブラウンマスカラのほうがいいのかな、と思っています。おすすめがあれば教えてください。

インテグレート ピュアビックアイズGR777を説明書き通りに塗っていきます。

これがまたミディアムカラーとキラーウインクジェルライナー BR500のお色が合うんです。締め色はまつ毛とまつ毛の間を埋めるだけに使ったほうがジェルライナーのお色が引き立ちます。

濡れたように輝くラメが特徴のこちらですが、粉飛びが結構すごいので、アイシャドウベースは忘れずに使ってくださいね。

アイメイクの仕上げにインテグレート キラーウインクジェルライナー GD800を涙袋に塗ってあげるとゴージャスに。ゴールドですが肌馴染みもいいですよ!

アイメイクはこれで完成ですので、次はチークです。


私はリキッドファンデを使っているのですが、フェイスパウダーをのせるまえにセザンヌ ラスティングチーク 04ローズ系コーラルをうすーく丸く伸ばします。

フェイスパウダーをのせた後に、キャンメイク パウダーチークス PW30 ストロベリーレッドをこちらもうすーくブラシでのせます。

このパウダーチークはものすごく発色がいいので、本当に少量でなければおてもやんになってしまいます。付属のブラシは酷つきがちなので、大きなチークブラシをおすすめします。

これで寒い中、血色がよくなったような頬になれます。

最後にマジョリカマジョルカ  ハニーポンプグロスNEO RD441チェリーの口づけ3をくちびる塗って完成です。


目と頬がわりと濃いめなので、くちびるは血色を足すぐらいで引き算です。赤みがチークと同じなので、統一感が出ます。

モーブなカーキと血色オンのチークとリップで旬メイクにしてみました。

個人的にはミリタリージャケットやモッズコートが似合うメイクだと思います。

ぜひどうぞ。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる