166views

ポニーとUピンで作る簡単アップスタイル Part2

ポニーとUピンで作る簡単アップスタイル Part2



ヘアゴムとUピンをつかってつくるLoop Knot。

All aboutのサイトでは写真つきでやり方が掲載されています(リンクはこちらから)

これに前髪のポンパドールを組み合わせてアップスタイルを作ることができます。
先日はニュアンスカラーをベースにした組み合わせを投稿したので(Part1はこちらから)

今日はベーシックなブラックのコームとUピンのコンビネーションをご紹介します。
ベースになるワイヤーコームとUピンはこの子達↓

どちらもシンプルなブラックです。


ガラスポニーとのコンビネーション

↓は、たぶんいちばんシンプルな組み合わせだと思います。

ブラックのコームとUピンに、ブラックベース+きらきら感のあるゴム。

シック&クールにまとめるときにピッタリです。

オフィススタイルで活躍してくれます。


ブラックベースですから、↓のようにダークグレーは相性が良いです。



ボリュームのあるTearDropタイプの子は、高めのLoopKnotを作って

ボリュームアップをすることができるので好きな組み合わせです。

サイドからのシルエットが素敵に決まります。
ブラックベースの↓のようなマーブル模様のあるガラスポニー。

ブラックのコームとUピンとは相性が良くて当たり前。

ガラスポニーの模様面白いので、普通になりすぎない、

そのあたりのさじ加減がコレットマルーフの良いところだと思います。


デコラティブなゴムとのコンビネーション



ブラックベースの↓のレザーのフラワーモチーフ。



ニュアンスカラーと組み合わせても素敵ですが、

オールブラックでクールにまとめてもかっこよいです。

デコラティブなゴムが乙女チックにならず、大人っぽくまとまります。
↓のような布でできているモチーフは、柔らかい素材感もありややフェミニンな印象。



このヘアゴムは、形が変えられるので写真のようなリボンにもできますし

お花のようにくるんとまとめることもできる優秀な子です。
カラータイプとのコンビネーション

ブラックだとどんな色でも相性がよさそうですが

私の手持ちアイテムだと↓のような赤との組み合わせがお気に入りです。



マーブル模様なので赤が単調にならず、思ったよりもさわやかな印象。

↓ここで使っている赤のゴムは、すりガラスのような艶けしタイプ。



コロンとしたフォルムと花びらのデザインが桜や梅を思わせるので春先に使いたいアイテムです。

和っぽいテイストで、シックな赤。
↓のグリーンと黒の組み合わせは、かなりクール。



緑の色を選ぶと思うのですが、このゴムのようにややくすんでいる子は

ブラックと組み合わせるとシックになり、オフィスで活躍してくれます。
↑の四角いタイプはほかにマスタードイエローもあるのですが

マスタードイエローは、?Part1でご紹介した組み合わせのほうがしっくりしている気がします。

(Part1はこちらから)
ちなみに、ブラックのアイテムはPart1に紹介したニュアンスカラーよりも髪の色との相性を選ぶと思います。

やはり、髪の色が明るい人にはちょっと重め・インパクトの出るアイテムかもしれません。
私は髪のカラーリングをしていないので、ナチュラルなダークカラー(ややブラウンよりの黒)です。

ブラックアイテムは髪の色に溶け込むカラーです。

そのためシンプルなブラックアイテムだけを組み合わせると、アイテムの存在感はミニマムになり

シンプルなアップスタイルができます。
たぶんカラーの明るめの方の場合は、ブラックなど髪の色から離れているアイテムを使うと

アイテムが目立つので、黒のフォーマル感が強調されるかもしれません。
カラーリングで明るめにしている場合は、カラーリングのカラートーンに応じてベースになる色を決めると

少しのアイテムでもバリエーション豊富な組み合わせを楽しめると思います。


About these ads




Share this:TwitterFacebookいいね:いいね最初の「いいね」をつけてみませんか。



















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる