
ヘアゴムとUピンをつかってつくるLoop Knot。
All aboutのサイトでは写真つきでやり方が掲載されています(リンクはこちらから)
これに前髪のポンパドールを組み合わせてアップスタイルを作ることができます。
個人的には、前髪を普通にまとめてしまうとLoopKnotをつくると
正面から見るとただ髪をひっつめているだけのように見えてしまうので
前髪をポンパドールにして柔らかい印象に仕上げるスタイルが好きです。
ポンパドールの作り方次第ではややロックテイストにもできますし
お嬢様風にもできるのでかなり便利だと思っています。
ヘアゴムとショートタイプのワイヤーコーム、さらにUピンのコンビネーション。
手持ちアイテムがちょっと増えた分だけ、コンビネーションは無限大です。
ということで、まずはベーシックな組み合わせをご紹介します。
基本となるワイヤーコームとUピンは同じです。
↓この子達。
ダークグレーとシルバーグレーというニュアンスカラーの組み合わせなので
シーズン問わず使える優秀な子たちです。
シンプルポニーとのコンビネーション
↓のガラスポニーはやや大き目です。
きらきら感もるので、意外と目立ちます。
コームとカチューシャが髪馴染みの良い色なので、
ガラスポニーがメインのコーディネートになります。
↓はTearDropタイプのボリュームタイプ。
カラーはシンプルなダークグレーですが、かすかなラメ感(?!)があるので
のっぺりしていないので、大好きなアイテムです。
コームとUピン、この子の組み合わせは基本的にシンプルシック。
ゴムのボリュームがLoopKnotにボリュームをだしてくれるので
サイドからのシルエットの素敵なアップスタイルが簡単に作れます。
秋冬でストールやスヌードなどのボリュームに負けないスタイルになります。
ガラスポニーでも、↓のように色のある子とも相性抜群です。
ニュアンスカラーの威力が実感できる組み合わせ。
グレートーンとブルートーンのあるコームとUピンなので、
私の手持ちのアイテムたちとの相性が本当によく、
一時期毎日この子達をベースに組み合わせを考えていました。
カラフルアイテムとのコンビネーション
ニュアンスカラーだからできるカラフルなゴムとのコンビネーション。
↓四角い赤のゴムをあわせてみました。
平らなタイプなので、ガラスポニーよりもインパクトがあります。
ただ、赤の色味がシックなので、大人っぽくまとめられます。
個人的にはちょっと和テイストな赤かなぁと思っている子です。
同じ赤でも、↓のタイプだと、もう少しカジュアル感がでます。
赤とグレーのマーブル模様。こちらは秋冬よりも、春夏に使いたい組み合わせかな。
↓のようにマスタードイエローとあわせてもシックです。
ダークグレー系のお洋服でまとめた際に、このマスタードイエローがあると
後姿のアクセントになって、全身がきりっと引き締まります。
コームとUピンのニュアンスカラーのおかげで
↓のようにグリーンと合わせることもできます。
ここでご紹介した↓の四角い子たち。
かなり前のコレクションなのですが、
今でも活躍してくれている優秀な子たちです。
デコラティブアイテムとのコンビネーション
コレットマルーフらしいデコラティブなアイテム。
↓はレザータイプのフラワーモチーフです。
モチーフの形は自分で変えることができます。
インパクトのあるアイテムですが、ブラックなので、髪になじみます。
コームとUピンは柔らかい色味なので、ボリュームのあるブラックアイテムも
きれいにまとめてくれます。
↓のようにベルベット素材でネイビーのアイテムも、
ニュアンスカラーのコームたちなので、しっくりまとめることができます。
ネイビーのアイテムと合わせると、ブルーのニュアンスがでるので
コームとUピンの印象もやや明るめに見えるから不思議です。
↓のカーキとの組み合わせもシックで好きなコンビネーションです。
カーキといってもグレーベースなので、
同じくグレーのニュアンスがあるコームとUピンとも相性良いのです。
基本的に自分の好きな色と、髪の色に合うアイテムをそろえてきているので
大体どの子たちを組み合わせてもうまくまとまっているようです。
ブラックが合わせやすいかな、、と思うかもしれませんが、
意外とニュアンスカラーのほうが幅広いアイテムと相性が良い気がします。
今度はブラックベースのコームとUピンでのコンビネーションを投稿します。
About these ads
Share this:TwitterFacebookいいね:いいね最初の「いいね」をつけてみませんか。












コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます