10views

1歳3か月の息子くんデータ。

1歳3か月の息子くんデータ。

一昨日で1歳3か月になった息子くん、まだその身長体重の計測ができていなかったので
今日午前中だけ半休をとった夫くんに保健センターに連れて行ってもらいました。
ちなみにわたしはその間、おうちで息子くんのおひるごはんの仕込みとかをしてました・笑。
さてさて、この1か月での息子くんの成長は以下の通りでした♪

身長:77.1cm→78.4cm(+1.3cm)
体重:10375g→10625g(+250g)

今月もしっかり成長◎ 特に身長は1か月で1cm以上upとは、なかなか頑張りましたなあ。
どちらも伸びているし標準の範囲内だし、何も問題ないですよー とのこと(^ω^)

あとは保健師さんに、ちょっとした疑問とかをいくつか質問しておいてもらいました。
お腹がはちきれそうにでっぷりするから(特に食後)、これって大丈夫なのか・・・と・苦笑。
まあコドモだしある程度はそういう体型だし、体重も超デブとかじゃないから大丈夫だよ ってさ。
そりゃそうだろうとは思ってはいたんだけど、でも本当にすっげーお腹なんだもん!笑

あとはおひるねについて。 息子くんは毎日とても規則正しい生活をしてるんだけど、
おひるねが午前9~11時くらいと、14~16時くらいの2回で。 これってOKですか? と。
これくらいの年齢だと、そろそろ体力がついて午後の1回だけって子がすごく増えてくるから
午前中どうしても眠そうってとき以外は、午前中に寝かすのをやめてみたら? とのこと。
無理に寝かせたりはしてないんだけど、9時くらいになると少し眠くてテンション高くなるので
お布団のところに連れて行くと5分くらいで自然とぐっすり・・・って感じの毎日で。

今日は10時くらいにふたりして帰って来たんだけど、それじゃあと試しに起こしたままでいたら
11時くらいから眠くなって少し大変そうだったわ(´・ω・`) おひる食べてすぐ寝て、なう。
確かに午後、おひるごはんの後から15時くらいまでのおひるねになればおやつもあげやすいし
これから数日1回のみで試してみて、もしも本人頑張れそう&慣れたら、そのままにしてみよう。

細かく比べたりするのがいやで育児書ほぼ放置だし、買うのはやめちゃったし
頻繁に逢うママ友とかがいるわけでもないので、1か月に1度の保健センター情報は貴重★☆
でもこれくらいのゆるーい育児がわたしには今のところ合っているみたいです◎



保健センターの後、耳鼻科にも再び寄って来てもらいました。 相変わらず治らない・汗。
昨日は口での息もしづらそうだったから、もう少しお薬続けた方が良さそうだと思って。
抗生物質のせいだろうけどうんちも少しゆるい感じだったので、そこはお薬少し変更して
下痢とかしにくいような処方にしてくださいました。 昨日2回漏らされたからね!笑

明日おたふく風邪の予防接種予約してあったんだけど、やっぱり延期した方が良いかと聞いたら
熱もないし本人は元気だから、接種して問題ないよー だって。 うーーーん。
でも小児科だと結構厳しくて、以前もそう言われて行ったものの打ってもらえなかったしなあ。
悩むものの、まあ明日行ってみて打ってもらえるなら打ってもらおう。 診察次第ですな。

熱が出てないだけ良いけれど、それにしても本当に鼻水と咳って長引くなあ。
あと少しで春だし、もう少しの辛抱かな? 早く治れーーー><

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる