こんばんはm(__)m
昨日日本のWBC第一次ラウンド開幕し、しばらくは帰ってからビール片手に録画の試合にを見るの何よりの楽しみになるであろうPiyoです(ω)♪
昨日はほんとに勝って良かった!危なかったですよね!!内川の安定感と能見の素晴らしいピッチングが・・・
あ・・・このままいくと止まらなくなるのでこの辺で止めて本題に入りますね(^^;)
今日は前回予告してました私の敏感肌にも使えて、プチプラ且つ効果のあったニキビ対策基礎化粧品について書きたいと思います!
私は朝夜で基礎化粧品を分ける派なので、
まずは夜のケアのニキビバスターズ君達からご紹介します(^^)♪
初めはコレ!

パナソニック スチーマー ナノケア EH-SA92
https://www.cosme.net/product/product_id/10027757/top
これはクリスマスにねだりにねだって彼氏さんから買って頂いたものなのですが、確かに初期費用で言えば全然プチプラではないですが、毎日使えますし長く使えるのでこの機能と性能・効果からみればコスパは大変良い商品だと思います!
また、私はニキビ対策としてはこれを化粧落とし前に温スチームを6分間(クイックコース)で浴びてから化粧を落とす。という風に利用しているので、その利用の仕方のみならこんなに多機能ではないけれど値段がこれよりお得な製品が同じパナソニックさんから出ているのでそちらでも同じ効果が得られると思います(^^)
化粧を落とす前に5分程温スチームを浴びることで、毛穴が開き、そこに入り込んだ化粧や角栓が柔らかく・取れ易くなります。又、化粧自体も肌から取れ易くなる為、ごしごし擦らなくても化粧落としができ肌に余計な刺激を与えることがありません。しかも!スチーム浴びてる間すっごくリラックスできるんです!皮膚を刺激しないこと、毛穴に汚れを溜めないこと、ストレス溜めないこと、これがニキビ予防にはとても大切だと思います。
そして次はこれ!夜のプチプラニキビ対策基礎化粧品達!

私はこれらを(1)→お風呂(2)(3)→最下部シートマスク→(4)~(6)の順で毎日使ってます。
では(1)から順に張り切ってご紹介(´ω`)!
(1)ソフティモ ディープクレンジングオイル N (本体787円)
https://www.cosme.net/product/product_id/328841/top
これはこんなに安いのに(詰め替え用なら400円以下!)優秀です!スチームで毛穴が開いていることと相まって本当に綺麗に毛穴の中の化粧まで落ちる気がします。ただしやはりオイルクレンジングなのである程度の突っ張り感はあるので、私はその後すぐにお風呂に入ります。
+α もしもう少しお金に余裕があるなら・・・
→dプログラム ディープクレンジングオイル
https://www.cosme.net/product/product_id/2933419/top
こちらもオススメ!よりマイルドで優しい洗い上がり。突っ張り感も少ない気がします。
(2)ザ・ダイソー ウォッシュネット(L) (105円)
https://www.cosme.net/product/product_id/265827/top
写真はSサイズですが、普段はLサイズ使ってます。これは105円なのに超優秀!丈夫だし、泡立て易いし、固形でもチューブでも誰でも簡単にモコモコ泡が作れます!妹が泊りに来た時使って感動してました笑 ニキビには低刺激と肌・毛穴の清潔がとても大切ですからこのモコモコ泡での洗顔は大きなポイントです!
(3)クレアラシル 薬用洗顔フォーム 肌にやさしいマイルドタイプ (525円)
https://www.cosme.net/product/product_id/2951476/top
@コスメでは評価の低い商品ですが、私にはとてもあっているようで、これを使い始めてからニキビが落ち着き始めた気がします。私はニキビにはあまり刺激が強すぎるのも良くないと思うので「肌にやさしいマイルドタイプ」っていう所も結構ポイントです。(2)と共に使うことで弾力のあるモコモコ泡を作ることができます!
+α 他には・・・
→エテュセ 薬用アクネ ジェントルウォッシュ (1050円)
https://www.cosme.net/product/product_id/2900494/top
こちらもオススメ! こちらの方が少量でよりモコモコの泡ができるイメージ。ニキビに対する効果としては私的には(3)の方が効果がある気がしました。
(4)オルビス クリアローションM(しっとりタイプ) (本体1570円 詰め替え1360円)
https://www.cosme.net/product/product_id/10004713/top
ニキビランキングでも常に上位のこの商品!私もそのランキングを見て購入しました。初めのうちは別に何てことない肌が荒れないだけの普通の化粧水だと思っていました。しかし!使い続きて1本使い終わる頃にはなんかお肌が良い感じ!この化粧水は強い殺菌力でニキビ菌をやっつける様なものではなく、和漢植物エキスで肌を内側からニキビ等に負けない強い肌にする製品らしく、確かに劇的な効果はいけれど、ジワジワとしかし確実に効果が表れる商品な気がします!肌のターンオーバーに合わせて最低2週間以上は使って効果を見て頂きたい商品です。私は毎日これをコットンにたっぷり浸み込ませて優しく肌を下から上にちょっと持ち上げる様な感じでパッティングしています。パッティング良くないと言われる方もおられますが、私は結構良いんじゃないかと思ってこの方法で毎日化粧水は浸けてます。ハンドプレスではなくコットンを使うのはコットンで付ける方が手で付けるより2倍以上肌に化粧水が浸透し易いと資生堂のBAさんに教えて頂いたからで、確かにコットンでにたっぷり化粧水を浸み込ませて付けると化粧水浸み込んでるなぁ~って感じがします笑 この時決してコットンで肌を擦ったり強く力を入れ過ぎないことがポイントです!あくまで肌への低刺激意識です!
(5)無印良品 敏感肌用薬用美白美容液 (1400円)
https://www.cosme.net/product/product_id/10045995/top
これは@コスメの口コミを見て、本当は「ニキビ跡」を薄くする為に購入したのですが、これが意図せずニキビに効果ありでした!これ使い始めてからニキビが減り、ニキビによる赤味も軽減した気がします。又、潤い成分も含まれているので若干肌も潤い、ニキビ跡に対する効果、美白効果もあった気がします!テクスチャは乳液みたいな感じです。私はこれを手に広げて馴染ませ、顔を覆うように頬を中心に優しくハンドプレスしています。
(6)キュレル 乳液 (1890円)
https://www.cosme.net/product/product_id/2934313/top
この商品は敏感肌用で消炎症成分も入ってるので良いかなと思って購入。キュレルは乾燥肌用な気がしてベタつきが心配だったのですが、そんなこともなく寧ろ結構乳液としてはサラッとしてる使用感です。こちらはセラミドが入っていることもあり、(4)と併用することで内側からニキビ等に負けない強い肌作り!に貢献している感じがあります。敏感肌用なだけあって刺激もほとんど感じません。私はこれを美容液も使っているので3プッシュ分手にとって馴染ませ、優しく肌を下から上にマッサージする様に手で付けています。この時、乳液は頬などの乾燥しがちなところを中心に付け、油分が多いと感じる額などは残った分を馴染ませる程度に緩急をつけると良いと思います。又、乳液を付ける時もあくまで肌への低刺激意識です!
+α もう少しお金に余裕があるなら・・・
→d プログラム バランスケア エマルジョン I (3990円)
https://www.cosme.net/product/product_id/2933405/top
dプログラム敏感肌用(水色)の乳液(さっぱりタイプ)です。使用感としてはこちらの方が伸びがよく良い感じです。刺激もほとんどありません。こちらも結構オススメです!
そして最後はこちら!

アロヴィヴィ ローヤルゼリー&VCフェイスマスク (1050円)
https://www.cosme.net/product/product_id/10050394/top
デイリー使用できる45枚入り大容量マスクです!VCの含まれているこのマスクを毎日使用することでニキビも小さくなり、毛穴も小さくなり、肌色もワントーンアップした気がします。又、マスクを毎日すること自体の効果として肌の水分量が上がり、肌がふっくら柔らかになった気がします。こういう大容量の安い物でも良いので毎日シートマスクを利用することはニキビ対策に限らずオススメしたい美容法です!私はこれをお風呂上がってすぐ化粧水よりも前に使い、服着たり髪拭いたりボディーケアしたりする間(約10分)使用し、最後にマスクの上からハンドプレスして剥がした後はそれで首やデコルテラインさっと拭いたりしてます。(貧乏症)
うわッッ!気づけばめちゃめちゃ長くなっちゃいましたね(><)スミマセン
本当は続けて朝のニキビバスターズ達を御紹介しようと思ったのですが、予想外に夜の子達を熱く語り過ぎたので朝の子達はまた次回にしようと思います。もしよろしければ次回の方が短く纏まる予定ですので、そちらも読んで頂ければ幸いです。
美の追求人 (´_`)キリッ
piyo(ω)vさん
あっしゅしゅさん