26views

名古屋ウイメンズマラソンに向けて!

名古屋ウイメンズマラソンに向けて!



名古屋ウイメンズマラソンに向けて!










2013-03-07NEW !



テーマ:トレーニング





名古屋ウイメンズマラソンに向けての最後のトレーニングはカウンセリングから。


速いですね(@_@)

渋谷・表参道women's runのラップに目を丸くして驚くトレーナー。

表参道は1週間後にフルマラソンが控えているのでファンランでと言われていたので殆ど時計を見ずに気持ちよくラン。そうです下りも気持ちよく風を切っちゃって韓国ドラマの宮の1シーンを思い出すかのように快走。

結果、対して頑張ってもないのに10km56分で完走しました。
昨年から4分も短縮。しかも余裕を持って。

帰りにノルマの筋トレをして、トレッドミルで走り始めたら太ももの表からお尻にかけて軽い痛み。
筋肉痛?ということで傾斜ウォークに切り替え。

今回のパーソナルトレーニングの始まりは痛みのもととなる動作を調べてから開始。

今日、来週に向けて下りをおさえるようにって言おうと思ってたんですけど、表参道の前に言えばよかったですねと。


痛みが出たものは仕方がないのと、富士山マラソンで痛みを伴ってもハーフまでは7.5分/kmで走れたので、痛くなったら、その後は歩けばいいかと談笑。

少しずつ痛みも少なくなってきていることを伝えてからのトレーニングに入りました。

伸ばしたりスクワットしたりでトレーニング後に少し痛みが軽減しいい感じに。

トレーニングは若干軽めと言われましたが、ヒップに効いている感じと内側から燃える感じで汗が止まらずでした。

「鶴亀さん回復早いですから」と全く心配いらないかのような笑顔(⌒-⌒; )

痛いといってるのに、その根拠、どこにあるのか不思議。

いつもパーソナルの後は上半身の筋トレして10km走っているのだけど「じゃ今日はエアロに久しぶりに出ようかな?」というと、間髪いれずに「今日は1時間歩いたほうがいいです。」トドメに「傾斜3%で」

1時間ウォーク走るより大変でした(@_@)


今朝も若干痛みを感じたので職場の人にシップをもらっていたのを思い出しペタペタ。

貼った瞬間から楽になった。凄く効く!

今日は、筋トレしてまた歩き、金か土曜日に軽く走る予定です。

今日は、ほとんど痛みもなくなっていたから不思議。
走れそうだけど少々我慢(笑)早く回復するのを願うばかりです。

さて、名古屋ウイメンズに向けてDSで揃えたものを。




ヴァセリンは足の裏ににベタベタ塗って靴下をはきます。





ヴァーム他!
ヴァームは走る前、アミノバイタルは、走っている時のお守り。
ザバスは走った後。




ザバスピットインはもって走ります。
今年はこれとアミノバイタルの顆粒だけ!給水はスポーツドリンクを10kmから毎回、口を湿らす程度に。止まらず速度を落として飲む。

ゼリーは、30km越えてから疲れを感じた時に食べる。
もちろん、それまででも欲しいと思ったら食べてもいいと言われました。

ういろうあったら食べてもいいですよねo(^▽^)o

給食は途中一口程度ならOK(⌒-⌒; )
なんか今回はアドバイス細かい。



お守りのゼリーは1つ100KCAL。




そしてカイロ。
今年は長袖のプーマのコンプレッションウエアにTシャツで走ろうと思っているのでスタート直前まで、寒ければ貼る予定です。






走る前にはり、始まる直前に外します。


準備はまだまだ^^;


今日帰ったらする予定です。




iPhoneからの投稿</









最近の画像つき記事
[画像一覧へ]




&#12475;&#12531;&#12479;&#12540;&#12509;&#12472;&#12471;&#12519;&#12531;&#12391;&hellip;

昨日




リップのUVケア!

昨日




&#12490;&#12494;&#12384;&#12363;&#12425;&#23626;&#12367;&#12289;&#12490;&#12494;&hellip;

おととい

















コメント(1)
|















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる