
むずむず脚症候群とリンパマッサージ
2013/3/28 00:00
中学のころ、授業を受けていると違和感を覚えていました。
足がすっごくダルい。
痒いでもなく、痛いでもなく、重いでもなく、すっごくソワソワするんです。
はっきり言って、超落ちつかない。
この症状が出始めてたから、わたしは「ずっと座っていられない子」でした。
症状は大学まで続いて改善されず。
授業中での貧乏ゆすりは当たり前。落ちつかないから髪を弄りまくる癖がつく。先生に見えない位置で足を浮かせてバタ足する。
とりあえず、動いていれば何となっていました。
最初は授業中に気になっていたのですが、夜寝る前も同じような症状が襲うように。
昔から寝つきが悪く、布団に入ってから1時間くらいしないと寝れない性質でした。
大変だったのは入学試験と就職試験のとき;;
周りがシーッンとしてるのに、一人だけむずむずして集中出来ない。しかも、バタバタすると迷惑がかかる。
なんかの病気なのかな?
でも、この何とも言えない違和感を言い表せない。
看護師の母親に聞くと、血流が悪いんじゃないかと言われて、貧血気味だったこともあり、中学高校の時に鉄分をたくさん摂取させられましたが、治らない。
でも、最近、脚痩せしたくてリンパマッサージを調べていると、気になる病気を見つけました。
「むずむず脚症候群」
なにこのイタイイタイ病並みのネーミングセンスと思いましたが、症状を見ると、まさにわたしの落ち着かない行動と酷似していました。
やっぱり、これ病気だったのかっ( ゚Д゚)
病院行ったらドンピシャ。でも、薬は出してもらえるけど、症状を抑えるためのものであって、治すものではないそうです。
あと、わたしは結構軽度らしい(10年以上も悩まされて軽度!?( ゚Д゚))ので、食事療法とかで治した方が良いんだと。
とりあえず、マッサージと食事療法が良いみたいなので、脚のリンパマッサージはじめてみようと思います(`・ω・´)シャキーン
顔のリンパマッサージはクリーム塗りながらやってたんですけどね。
そうかー脚かー。
上半身鶏ガラなのに下半身デブ状態なので、明らかに脚が浮腫んでるわけですが。冷え性予備軍だし、血行も良いわけがないです。
まあ、むずむずが治らなくてもマッサージのメリットはあるのでやってみましょう(´・ω・`)
案外、調べたら出てくる病気って多いんですよね。
持病のようなものだと思って頑張ろうorz
脚痩せのためのマッサージは続ける自信がなかったけど、何故か健康のためなら頑張れる気がするのは、もう歳の証拠なのか←
このブログに関連付けられたワード
コメント(11件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ボディケア・オーラルケア カテゴリの最新ブログ
意外と冷える!?春の寒暖差にご注意
HOT TABのブログHOT TAB【夏におすすめのバスソルト】爽やかなハーブの香りとともにリフレッシュ
クナイプのブログクナイプ
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
すなっくのママ
花と蝶さん
さまゆりさん
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
美容ニート歴=年齢だった人
負け犬さんさん
korokorochanさん
ladyluck13さん
zhenriziさん