282views

痩せる!シリーズ1 「痩せる仕組み」

痩せる!シリーズ1 「痩せる仕組み」


痩せていらっしゃる方なら誰でも良かったのだけれど、独断と偏見と愛wで宮崎あおいちゃんの画像で!

えー前回触れましたが、今回から「痩せる方法」についても書いていきたいと思います。
今回は「痩せる仕組み」についてです。
分からないところがあるのに取り組むのは大嫌いです。って普通ですねw
んーそれが嫌いというよりは仕組みを知らなきゃ気が済みません。めんどい性格w
知ったほうが効率よく、というか無駄なくモノゴトを進められるでしょうし、理解、納得したうえで動いたほうが「もう嫌!」「何でやらなきゃいけないのー」と不満に思うこともないですよね。 
だから調べて考えてみました。

【痩せる仕組み】
本題に入ります。
痩せる仕組み、仕組み自体はシンプルです。

消費カロリーが摂取カロリーを上回ればいいんです。…当たり前w

そのためには2つの道がありますよね。
消費カロリーを大きくする or  摂取カロリーを小さくする
…運動するか食べるなってことですねw
で、どっちをとるのかと考えると、わたしだったら摂取カロリーを小さく(低く)しますかねぇー。運動ってなにやれば…?だし、運動嫌いですし。

人間、運動をしなくても生きているだけでカロリーが消費されるんですよね。
それを「基礎代謝」といいます。
基礎代謝より摂取カロリーが下回ればいいんです。そうすれば痩せていく。
やったね!!!w


しかし!!落とし穴がありました。

それは「基礎代謝の少なさ」です。
一般成人女性の1日の基礎代謝は、約1200kcalだそうです。
…1日1200kcalのごはん無理だよね?
少なくとも紅い春は無理です絶対。
しーかーもー紅い春の年齢、体重、身長だと、約1012kcalだそうです。ますます無理ーっ


運動しない!と思ったら、消費カロリーより摂取カロリーを少なくしなければならない。
けど、運動せずに生きてるだけで消費されるのは基礎代謝の分だけ。
基礎代謝より少ないカロリーで食べていくって難しいし、できたとしても差(=減る体重)が少ない気がする…


【結論】
・痩せるには、消費カロリー > 摂取カロリー となればいい
・運動しない=基礎代謝の分だけで生活するのは難しそう・減る体重が少なそう
・残るは消費カロリーを増やすという道


次の記事では「消費カロリーを増やす方法」について書きたいと思います!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • >キトキトさん (・∀・)!まじですか!ぜひ次の痩せるシリーズの記事で書きたいと思います。初コメントでとっても嬉しいです、ありがとうございます。次はもっとエライ!って言って頂けるよう頑張っていきたいと思います←

    0/500

    • 更新する

    2013/4/4 11:49

    0/500

    • 返信する

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる