納得できるトライアルに出会うこともやっぱり少なくなってきます(-_-)
そんなことが何度かある最近は、とうとうと言うか
スキンケアを自分で作ることに現在ハマり中・・( ̄∀ ̄)
こうなるとますます新しいスキンケアを試すのが遠のくんだよなぁ(´ェ`)
美容ブログとしちゃ、新しい成分とかちゃんと確かめとくべきなんだろうけど(-∀-;)
でも、ちゃんと見てるところは見てますよぉー(*^m^)
成分、コスパ・・久々、よいローションに出会いました!
リバテープ製薬咲水(さくすい)

初回トライアルは結構使えるたっぷりサイズ!
無添加だとか低刺激だとか・・
いろんな謳い文句に惑わされる事も多いので、まずは気になる全成分から
<全成分>
水、ベタイン、ベンチレングリコール、プロパンジオール、トウモロコシグリコーゲン、スイゼンジノリ多糖体、アルギニン酸Na、クエン酸
たったこれだけ(*^m^)
でも、成分それぞれがコスパの割に良いもの使ってあります。
まずはお水。
名水百選に選ばれている「熊本、南阿蘇」の天然水。
ミネラル豊富で飲んでもおいしいお水♪
ローションの大半がお水だから、そのお水に拘るのはうなずけます(。_。)
そして、乾燥を癒すトロミと保水効果には
「サクラム」と言うスイゼンジノリからとれる天然の多糖体。
保水効果に人工的なポリマーなどを利用していないのはナカナカの好印象!
しかも、この保水効果、なんとヒアルロン酸の5倍もあるとのこと(・∀・)!

天然のトロミは重い感じがないと言うか、サラッと馴染む感じ。

そして、その後はサラっスルッとした肌表面の内側にふっくらとした感触に。
それもその筈、分子量もヒアルロン酸の倍!
天然素材からの抽出物としては最大の分子量だそうで
薄ーいヴェールを作って高い保水効果を保ってくれるのがわかります。
そしてそんなヴェールの下では、ピュアな阿蘇天然水が肌にしみ込んでいく感じ。
必要以上にベタ付きを感じないのに、しっかりとした保水やバリアの効果。
天然のものでこれだけの働き・・
ホゥホゥ(o-∀-))理想的な理論ですな。
そうそう、敏感肌や乾燥肌スキンケアで多く感じるのがこのトロミやラッピング効果。
乾燥肌などにより外部刺激に弱くなっている肌から
水分の蒸発や外部刺激から守るために
・・と言う発想からなのかな?
弱っている状態から回復させるには、こう言う働きその物は効果的だと思います。
ただ、乾燥がちで敏感な肌って、しつこい様だけど防御の機能が弱くなっている状態。
例えて言うなら・・盾のない状態な訳で
肌にとって吸いこませたくない成分(人工的なトラブルを起こしやすい添加物)にも、無防備になってると言うこと。
薄い皮膜的なものを肌の上に作る事は、「盾」を作る一理あると感じながらも
良いものであれば良いけど、それ自体が後々トラブルの原因や肌の防御機能の低下
これに繋がる懸念も無きにしも非ず。だと感じています。
シリーズやライン名だけで、敏感肌用だから安心!・・と思うのはちょっと考えものだと思うの。
特に、ラッピング作用の高いスキンケア類でいつも肌表面を覆っていると
肌機能が落ちていても気がつかず、健康肌?ナンテ勘違いしやすいことも。
まぁ、これが車かなんかだったら、頑丈なポリマーやシリコンをお勧めしますが(´艸`)
そんな点で言えば、天然の多糖体からなる高い保水効果のトロミとピュアなお水
無駄な添加物が入っていない‥て言うのは、かなり高得点!(o^―^o)
特別、すごい機能のある美容成分が入っている訳じゃなけど
肌機能を重視し、真に肌機能の回復に繋げるには
安心しながらもしっかり感触もわかるピュアなシンプルさが一番大切な気がします。
現品は15ml 3,675円 お試しは1,050円程度の30ml 500円
効率が良いローションだと思うから、コスパも悪くないよね(´ー`)
馬油シャンプー「リマーユ」などを出しているリバテープ製薬の新しいスキンケアローションです!
:同ショップの関連リンク:
追記ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
現在多忙にて、訪問やコメントなどもできていません
記事も@BEAUTIST様に編集していませんので
詳しくはブログでご確認くださいませ。(*_ _))ペコ
http://poltuteri.blog10.fc2.com/blog-entry-890.html