てな時に簡単に作れるSPAM寿司。
SPAMと書かれた缶づめ?
ソーセージの中身を腸で包まずそのまま缶に入れている商品です。

用意するものは
キュウリ(あればでいいのですが、ブロッコリを小さく刻んでも良し。緑の野菜ならなんでも合うと思います)
SPAM
お酢
塩、砂糖
ゴマ
あれば梅干。または大葉など。カリカリ梅を使うときもあります。
材料の量はすべて好みでいいと思います。
私はご飯3合だと、キュウリ1本、SPAM1缶、ゴマ大さじ1、梅干3個ぐらい使います。
~作り方~
1 材料をみじん切りのように刻みます。
といっても細かくしなくても適当にザクザクって感じでおk
2 寿司用のお酢を作ります。
お酢にお塩と砂糖を適当に入れて作ります。
私はお酢5お塩3砂糖2ぐらいの割合で作ります。
(市販の寿司酢を使えばもっと簡単です。)
ご飯に 2 のお酢をかけて混ぜます。
少しかけて混ぜる。ご飯がベタベタにならない量を気をつけながら
かけて混ぜてを繰り返します。混ぜるときにうちわで扇ぎながらやると綺麗なお寿司ごはんができます。
できた寿司ご飯に 1 の材料を全部いれて
混ぜて出来上がり!!
彩りも綺麗だし、時間がたって冷めても美味しい。
お酢や梅干を使うので食品が痛みにくく、
6月から暑い時期に大活躍してくれるお寿司ご飯です。
子供も大好きでよく作ってとねだられます。
とても簡単で美味しいので興味がある方は是非作ってみてください!
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます