9567views

良い睡眠のとり方とは~世界一受けたい授業より~

良い睡眠のとり方とは~世界一受けたい授業より~

昨日の世界一受けたい授業で睡眠について紹介されていました。

理想の睡眠とは…

1.睡眠時間は7時間半が適当。
これより短すぎても長すぎても死亡率が上がるそう。人種や性別に関係なく、この時間が一番体に良いそうです。
嘘だと思って3日間実行してみて!とのこと。
眠気や体調に変化が起こるそうです。

2.寝る直前の食事、入浴は厳禁。
食事は2時間前までに、入浴は3時間前までに済ますことが適当。
寝るときに消化のために腸が動いていたり、入浴直後で脳が熱を持ったままだと体が熟睡できないだけでなく、ホルモン分泌にも影響を及ぼすそうです。
食べてすぐ寝ると成長ホルモンの分泌が悪くなり、肌のターンオーバーが悪くなったり、新陳代謝全般にも影響が出るので太りやすくなるそうです。
また、電気をつけたまま寝ることも同じような影響が出て太る原因になるそうです。
どうしても真っ暗なところで寝られない人は目に明かりが入らないように足元などにライトを置くように工夫すべきとの話もありました。

3.その他
・仰向けで手足を広げて力を抜いて寝るようにする:体のどこかに負担があると熟睡を妨げるため
・寝る前にストレッチ:脳の温度を下げるのに役立つ
・寝る前の水分補給:寝ている間にも血流が良くなり、新陳代謝がUP

皆さんはどれぐらい実行できているでしょうか?
私はまず7時間半でつまづき(汗)
平日4~5時間、休日に寝だめという一番ダメなタイプです…。
肌だけでなく、健康そのものに影響するので質の良い睡眠を心がけたいですね~。

ちなみに余談ですが、同番組で「ルワンダ虐殺」関連の授業もありました。
恥ずかしながらほとんどこの事件について知識のなかった私。
植民地支配の歴史的背景から同民族でありながら感情的対立で起こった痛ましい事件です。
平和な日本に住む自分たちですが、韓国や中国との関係にも似た部分があります。
一体どうやったら上手く外交関係を築いていけるのかなあと考えさせられました。

さらに余談なのですが、ちらっと見た「志村どうぶつ園」で「ベッキーが捨て犬2匹を飼う」というコーナーがありました。
心がけ自体は素晴らしい事だし、私もこのような不幸な犬がたくさんいることを色んな人に知ってもらいたいと思います。
そうしてそういう犬や猫を飼ってくださる方が増えるといいなと心から思います。
ただ、番組でチームを編成して犬の面倒を見るとか、何かあくまで企画っぽい雰囲気がぷんぷんするし、見てて不安になりました。
人なれしていない犬を飼うのは素人にはとても難しいし、色んな人が関わればよいという話でもありません。
企画が終わってもちゃんと飼ってもらえるのかも不安。
また、どんな犬でも飼えるという間違った認識を視聴者に与えてしまわないかも心配です。
動物を飼うことは容易ではないし、それぞれのライフスタイル、収入などに合わせてパートナーを選ばないといけません。凶暴な犬を飼って事故が起きたら本末転倒です。
そういったマイナスの部分もマスコミからしっかり報道してほしいなと思いました。

余談の方が長くてスミマセン!


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(53件)

  • >へちゃりんさま お仕事柄睡眠に関しては大変そうですね。寝だめのクセはなかなか治りそうにないです(汗)寝るのがストレス解消でもあるんで。ルワンダ虐殺は映画も見てみたくなりました。つい最近あんなことがあったなんて衝撃でした。色んな犯罪のある日本でもルワンダとは大きく違いますね。

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:33

    0/500

    • 返信する

  • >わきんぼうやさま 人生変わるとまで言われたらやってみたくなりますよね!連休中に、と考えてましたが全然ダメそうですw多分寝だめするんで…。入浴はついつい遅めになってしまうので、食事とともに早めに済ますことを心がけたいですね。先に済ませておくと余裕持って生活できそうです。

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:29

    0/500

    • 返信する

  • >黒猫ぼんぼんさま 気づけば1時、同じです。平日は5時半起きなのでつい睡眠不足になります。ホントに職場で昼寝したいですよねー。2時ごろに寝たい(笑)志村動物園、今後が注目ですが、特に見たいとも思いません…。わざとらしい演出されそうなんで。

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:28

    0/500

    • 返信する

  • >ベリィ☆poohさま お役に立てて幸いです。翌日休みだと夜の時間を有効に活用しようとか思ってついつい夜更かししちゃいますよね~。その分昼間にやればいいんですが…。なかなか習慣は変えられませんが、心に留めておきたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:22

    0/500

    • 返信する

  • >mokomamanさま 湯冷めは気になりますよね。TVでは温かいまま寝るのがダメと言ってましたが、寒いと寝られないし。部屋をある程度温かく保てってことでしょうか…。志村動物園、普段見ないのですが、そんな企画やってたとはびっくりでした。というか唖然。これからが不安です・・

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:20

    0/500

    • 返信する

  • >高夜さま 私はお風呂入ると逆に目がさえちゃいます。夕食後が猛烈に眠い(汗)ストレッチ、されてるんですね~。私もしようと思うのですが、なかなか面倒で寝ちゃいます…。習慣づけって難しいですよね…

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:17

    0/500

    • 返信する

  • >ayakitty☆さま 一人暮らしだと余計にキツイです~。家事してネットしてたらもう日付変わってる(汗)時間の使い方上手くなりたいです。平日の仕事の反動もあり、休日は寝ちゃいますよね。

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:16

    0/500

    • 返信する

  • >ジジ黒猫さま 平日は何とか4~5時間で乗り切れるのですが、週末に来るとガタがきます…。足りてない証拠ですよね。7時間までいかなくても毎日一定の睡眠を心がけたいです。疲労も蓄積されるでしょうし、太りやすい原因でしょうか(泣)お互い頑張りましょう~

    0/500

    • 更新する

    2013/5/3 23:13

    0/500

    • 返信する

  • 私も世界一受けたい授業観ました!睡眠のお話、勉強になりましたが私も睡眠時間でつまづき(笑)私、睡眠時間バラバラなのでお肌にも悪そうで最近、危機感を抱いてます…ルワンダのお話、私も知らなかったのでかなりショッキングで…でもこういうことも知ってないと平和ってスゴイことなのだなぁってわからないですよね!

    0/500

    • 更新する

    2013/5/1 21:51

    0/500

    • 返信する

  • 7時間半の睡眠、なかなか難しいですが体調に変化が起こると聞くと試してみたくなります!!GWならできそうですよね♪やってみます☆入浴も3時間前までって全然できてませんでした・・・むしろ身体を冷やさないようにと直前に入ってる感じでした。平日は難しくても休日はせめて早めを心掛けたいと思いました(*^^)v

    0/500

    • 更新する

    2013/4/30 10:17

    0/500

    • 返信する

  • 「世界一~」見てなかったのですごく参考になりました^^
    翌日休みだと思うと、つい寝だめしちゃったり、遅くまで起きていたりするので心掛けたいと思いました☆
    お肌にもよさそうですしね!!

    0/500

    • 更新する

    2013/4/29 23:19

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠は6時間あるかないかで、お風呂を出ると途端に眠くなるので私もまずいかも…!寝る前のストレッチはしていますが、それ以上にマイナスが大きいです(笑)毎日7時間寝たいですね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/29 14:02

    0/500

    • 返信する

  • 七時間半、働いているとなかなか厳しい時間ですよね。
    私も週末寝だめとかしちゃう派です~。
    毎日七時間半、夢だな~笑

    0/500

    • 更新する

    2013/4/29 12:27

    0/500

    • 返信する

  • 夜型なので、睡眠時間は少ないです。同じく4~5時間睡眠が長年続いているので、自分はこの睡眠時間で大丈夫だろう。と思いつつ、睡眠不足が原因だと思う事も多々あります。肌荒れもですが、睡眠時間が少ないと太りやすいというデータもあるそうです(←正にコレ?)健康と美肌の為にも改善していきたいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/29 12:08

    0/500

    • 返信する

  • つづき:ベッキーは本気であの子達を飼おうと思ったのは信じたいですが、放送するなら脚色なく、あくまで事実を放送していってほしいです。私は全ての犬が人に飼われるべきだとは思いません。ノーキル論者ではないので、優先順位もつけることに異論はありません。あの子達は人に飼われるべきなのか、疑問です。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/29 00:00

    0/500

    • 返信する

  • >ディズニーと犬さま 家事をしていると睡眠時間って短くなりますよね。私は休日13,14時まで寝てる時ありますよ(爆)まあ前の日に明け方まで起きてるからなのですが…。ホントに時間の無駄だと思います。いつも自己嫌悪。生活習慣を変えるのって難しいですよね。少しぐらいは変えたいですが。つづく

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 23:57

    0/500

    • 返信する

  • 続き:私も志村動物園、途中で見るのやめました。何か大げさなナレーションもイライラしたし、ツッコミどころ満載だったので。動物を安易に捨てる人は本当に多いですね。逆に偏った愛護観念を持つ人も多くて困り物なのですが。倫理観は人それぞれなので難しいところです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:25

    0/500

    • 返信する

  • >ステップライフさま 素晴らしい健康生活を送られていたのですね!基本的に夜型で朝に何かするって出来ないので、尊敬です。やはり規則正しい生活は健康にも良いですよね。ステップライフさまみたいに素晴らしい生活をしてみたい…!私は12時過ぎてからスイッチ入るタイプです(汗)つづく

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:23

    0/500

    • 返信する

  • >レモンのせっけんさま 是非実践してみて下さいね。人に言っておいて、自分は出来そうにないですが(笑)睡眠のとり方のほかに、枕の選び方なども気になるところ。最近は枕サロンなんかもあるので、行ってみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:21

    0/500

    • 返信する

  • >モリ×2さま 休日はどうしても夜型になってしまい…。風呂3時間前ってかなり酷ですよね。風呂→食事の順に変えても実践難しいです。志村動物園は本来外に出せないニホンザルやチンパンジーを特例で企画に出してましたから、業界的には「?」な部分が多いです。パン君の事故もありましたしね。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:19

    0/500

    • 返信する

  • >zhenriziさま そうですね、全部実践はかなり厳しいですよね。夜遅い日は出来るだけ食事を軽めにしたり、お風呂が遅い日は寝る前に軽くストレッチしたり、出来る範囲で実行していきたいですね。お仕事いつもお疲れ様です^^

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:16

    0/500

    • 返信する

  • >ブルームーンJさま お~ほぼ理想的な睡眠時間ですね。素晴らしい!私も見習いたいです。私も夜は遅く、朝も遅い派です(汗)昔から夜型で、いまだに治りません。小鳥なら近所の迷惑などもあまりないし、ペットとしては飼いやすいでしょうね。手にのせたりして可愛がれそうです☆

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:15

    0/500

    • 返信する

  • >icecream☆さま 7時間半は、まとめてじゃなくても良いそうです。熟睡した時間のトータルが7時間半になれば良いとか。昼寝と夜と合わせてもOKってことですね。人生変わるらしいので是非実践して報告してください(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:13

    0/500

    • 返信する

  • >Nakaneccoさま 参考になれば嬉しいです^^志村動物園は途中で見るのやめました。ドキュメンタリー的に後で放送するならまだいいけど、「今からやります!」みたいなのも気に入らない。ちゃんと最期まで責任持てるのか不安です。人なれするとも限らないし、悪い方向に行ったらどうなるのかも気になります。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:11

    0/500

    • 返信する

  • >cocoa330さま せめて6時間ですよね~。同感です。でもなんだかんだと短くなっちゃいます。余裕持って生活したいものです。ヌートリアは農作物被害すごいですからね。一つの池のレンコン全て食い荒らしたりします。おかげで蓮の花がなくなっちゃったり!原因は我々人間なので困ったことですが。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:09

    0/500

    • 返信する

  • 続き:基本的にああいう子はまず場に慣らすことが大事ですが、たくさんの人が出入りするのも不安です。トレーナーさんなどプロの方が的確にアドバイスをされ、良い方向にいくことを願います。結果が出るのはかなり時間がかかると思いますが。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:07

    0/500

    • 返信する

  • >エルリンさま コメントありがとうございます。団体もピンキリで急進的な困った団体も多い(仕事で色々あり)ですが、あの団体は比較的しっかり管理しているようですね。しかしそういう団体がマスコミに流されてしまっているような印象もあり、少し残念でした。つづく

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:05

    0/500

    • 返信する

  • 続きです・捨て犬の番組は見てられなくて消しちゃいました・・はらはらします。実家の猫たちは、学校の校庭でとか庭に投げ込まれた仔とか焼却炉(!)で発見した仔とかばかりです・・命を何だと思っているのか憤ることも多かったです。まえちゃんはお仕事柄、厳しい現実と向き合っておられるのですね。頭が下がります。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 22:03

    0/500

    • 返信する

  • >トンタンさま ホントにあの企画は不安ですよね…。あんなにスタッフや機材がドヤドヤ入ってたらダメに決まってるじゃんと思いました。まあ部屋を出てはいましたが。ヌートリアやアライグマは何かと問題になっていますね。人間のせいですが、実害がある以上、駆除反対という訳にもいかないです。日本の生態系もあるし。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:59

    0/500

    • 返信する

  • 20代の一時期、9時就寝・4時半起床の時期がありました。通信大学に入学し、朝レポート書くためにです。んで、仕事は7時半に出勤し、5時半に帰宅・・風邪ひとつひかない体力バカの健康優良児でしたw今はだいぶ夜更かしできるようになりましたが(←子どもかっ)12時過ぎると電池が切れますw続きます

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:58

    0/500

    • 返信する

  • 続き:ワンコ、チーム作るのは良いけど、代わる代わる色んな人が世話しに来たり、実際一緒にいる時間が短かったりしてうまくいくのかなあと不安です。いきなり部屋飼いするのもビミョーだなあと思いますし。ベッキーは本気なのかもしれないけど、現実の厳しさ分かってるのかなあと不安です。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:53

    0/500

    • 返信する

  • >シーザージュニアさま 6時間ですか~。一人暮らしだとついつい不規則になってしまって。ヨーロッパみたいに昼寝の習慣があれば職場で寝れるのに(笑)残業した日は何もかも遅いので食事や風呂がまず無理です(汗)なかなかハードルは高い…。つづく

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:51

    0/500

    • 返信する

  • >りづぽんちゃんさま 寝すぎもダメらしんですよ。そしてやはり質も大事とのこと。体が丸まったりしていても熟睡を妨げるんですって。理想は大の字。寝る前のストレッチなども実践してみたいですね。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:47

    0/500

    • 返信する

  • >安住っちさま 9時就寝とは健康的でいいですね~。しかも5時起床。ほぼ理想的ではないですか?私は朝弱いんで用事ないと昼まで寝てしまうダメ人間です(泣)ショートスリーパーな人って人生得してるイメージあるので羨ましいです!

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:45

    0/500

    • 返信する

  • 続き:実際、安易な理由で犬を手放すことが多く、動物を飼うまでに何も考えていないのだなと感じます。可愛い以前に動物だから排せつもすれば鳴くこともある。病気になればお金もかかる。そういうことをもっとマスコミも報道してほしいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:42

    0/500

    • 返信する

  • >ranmaruさま 6時間一定なのですね。尊敬です。私はいわゆる寝だめタイプに分類され、一番ダメです。でも平日時間ないし…!捨て犬の存在は色んな人に知ってほしいけど、実際飼うのは困難だということも広めてほしいです。貰い手を作ることも大事だけど、もっと大事なのはそういう犬を作らないことですから。続く

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:39

    0/500

    • 返信する

  • ひまわりの映画、見ていただいたのですね。私はまだ見ていません。同じ業界人として、見るべきか悩んでいます。現実を知っているだけに色々と思うことも多くて。志村動物園はチンパンジーやニホンザルなどの企画でも色々物議を醸しているので、間違った考えを広めることだけはやめてほしいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:35

    0/500

    • 返信する

  • >クッキー&クリームさま 仕事しているとなかなか余裕持って睡眠とれないですよね~。夕食が遅い場合は出来るだけ軽めの消化の良いものにするべきだそうです。でも疲れてたらがっつり食べちゃいますよね…!!現代史に疎いのでルワンダ虐殺はかなり衝撃でした。一体なぜそうなるのか、本当に悲しいです。つづく

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 21:34

    0/500

    • 返信する

  • マエちゃんったら、この記事を書いてる時間の時点でアウト!じゃないですか~(笑)質の良い睡眠を取るってなかなか難しいですね。12時に寝るなら、9時に風呂って…(`-д-;)ゞ確かに志村動物園って企画のニオイがぷんぷん…。お涙頂戴的な番組作りに違和感がする時があります。相当の覚悟を持たないと難しいですね

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 19:41

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠の事、すべて実行した方が良いのは頭ではすごくわかっていても、なかなか毎日実践するのが難しいですねf^_^;仕事が不規則だと特にですね。でも毎日どれか一つだけでも意識してみたいと思いました(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 18:56

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠時間は7時間くらいです。あと30分早く寝るようにやってみようかしら?番組見てなかったので参考になりました。私は夜はいつまでも起きていたいし、朝はいつまでも寝ていたいなわがままな人です^^; 動物は今のコギが最後と思っていますが、小鳥なら飼ってみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 17:34

    0/500

    • 返信する

  • 最近寝ても寝ても眠くて…七時間半か~やってみます!!朝の目覚め悪いの変わるかな~(*^^*)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 17:22

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠の話、ちょうど出かけてて見たかったのに見れなかったので参考になりました!志村動物園は見ました。わたしも疑問を感じました。犬のためにわざわざ部屋を借りて、企画が終わったらベッキーの住居に引越するのか?企画が終わったらどうなるのか不安です。見たいような、見たくないような複雑な企画でした。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 16:59

    0/500

    • 返信する

  • 二番はできてるけど、7時間半は無理ですね~('_')6時間寝たいけど最近5時間ぐらいしか眠れてない…。諦め気味だったけどせめて6時間に戻したいです。。↓コメントでヌートリア、鴨川が増水するとたまに現れるので可愛いってきゃっきゃしてましたが問題になってるんですね(*_*)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 16:24

    0/500

    • 返信する

  • しないようですが。ただカメラが回っている間はともかく留守にする時など、排泄物やら食事やらのバイタルチェックはどうするんだろう・・と疑問でした。彼女が引き取りを決めた以上彼女を信じるしかないですね。幸せになってほしいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 15:39

    0/500

    • 返信する

  • 志村動物園で紹介されていた動物保護団体に寄付させていただいている者の一人です。私もちょっと不安な要素を感じました。あれだけお忙しい方が心を閉ざしている子達を引き取るのは無理があるんじゃないかと思うのです。あちらの団体は飼い主になる方の生活等までをきちんと判断して譲渡されているようで、簡単には引渡し→

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 15:35

    0/500

    • 返信する

  • 続き)忙しい間は他の人任せ…、チームなんだからイイとは言ってもなんかそれもどうかと思います。TV企画だけの勢いでない事を切に願います!! 私もワンコ大好きですが、とても飼える状況ではありません。気持ちだけで安易にペットを飼う事は罪作りですよね。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 09:24

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠時間は6時間とれたらイイ方かな(^^;もっと早寝せねばなりませんね(汗)あとは出来てると思います^^ベッキーの企画は私も見てちょっと不安になりました。チームを作って、ですがベッキー自体が仕事で多忙だし、引き取りたい気持ちは分かるけどきちんと最後まで見れないんじゃないかなと思いました(^^;(続く

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 09:20

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠って長さよりも質だと聞いた事があります。私は9時間位寝てるんですが寝過ぎでも寝むたいです(笑)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 08:57

    0/500

    • 返信する

  • 続き 可愛そうな結果になっていました。環境やその他もろもろ、よく考えないと。私も姫が最後の子かなと考えています。残しては自分が死ねないから。きっと淋しいけど、責任のある飼い主でいたいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 06:49

    0/500

    • 返信する

  • 睡眠は平均6時間かな、ほとんど一定です。真っ暗でないと寝れません(笑)生き物を飼うということは、覚悟がいることです。どんな時も対応しなくてはいけないので。番組のためだけに安易に飼えますよというのは、考え物ですね。また、ブームに走って欲しくない。昔、シべりアンハスキーが流行ったけど、続く

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 06:46

    0/500

    • 返信する

  • (続き)更に余談を読んで、映画「ひまわりと子犬の7日間」を観たことを思い出しました。この映画でも捨て犬を飼うことが出来るのか?ということが取り上げられていました。MAEMAE☆さんの仰るように、企画が終わったら、犬がどうなるか心配です。(確か志村園長も番組の企画で捨て犬を面倒見てましたよね?)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 06:19

    0/500

    • 返信する

  • 理想の睡眠、私は2番目でつまずいてます(゜◇゜)ガーン 仕事が夕方~夜なので、仕事前と帰宅してから軽く食べてます。電気は豆電球を付けていて…(-"-;)余談の「ルワンダ虐殺」について、私も番組を見て初めて知りました。争いのない世界になってほしいです。(続く)

    0/500

    • 更新する

    2013/4/28 06:04

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:6/1~6/8)

プレゼントをもっとみる