299views

せっけんシャンプーについてとか

せっけんシャンプーについてとか

果たして2012年だったか2013年だったか定かではないが
長年ふつーのシャンプーを使ってきた私にとってはある意味革命的でもあったので書いてみよう!

今使っているシャンプーはミヨシの液体シャンプー石鹸です。
リンスはりんご酢を使ってます。

髪の毛がどうなったかと言うと……ふわふわ柔らか!

に、なりました。

しかしやっぱり気になる部分もあるので、試行錯誤した結果をまとめてみました。


先に言っておきますが私は別にノンケミ派ではないです。
できる限りノンケミの方が良いのかな?とは思うけど
別に神経質にはなってません。でないと絶対続かないのでw
ここから先は完全ノンケミ派の人には向きません。
石鹸シャンプーと通常商品の良いとこ取りができたらなって思ったものなので。



石鹸シャンプーは確かに良かった。
良かったんだけど、イマイチ髪の毛の絡まりとか指通りは良くないんです。
従来のお酢リンス液に髪を浸して暫く~とかやればもうちょっと違うのかもですが
(最初はやってた)

め ん ど く さ い 。




普通のシャンプーに戻しても良いけど、恐らくこの柔らかな手触りは保てない気もするので
手間なく、かつそれなりにまとまる髪を目指して思いついたのがこんな流れ


1.石鹸シャンプーを洗顔ネットで泡立てる(石鹸なので顔用でOK)
2.地肌を中心に洗う
3.すすぐ(そこまで神経質にならなくていい)

4.手桶にお酢を少し入れて水道のお湯で勢いよく薄める
5.ゆっくりとかける
6.暫く放置
7.4~6を数回繰り返す。放置時間の間に顔なり身体なり洗ってもいい。

8.指先に普通のコンディショナー(私はいち髪)をとる
9.下を向いて毛先だけにつける
10.少し置いて洗い流す
11.すすぎは念入りにということで、暫く頭上からシャワーを浴び続ける


です。


ちょっと説明してみます。
専門的なものではなく個人的にここへ至った理由ですよ~
すっげー無茶苦茶言ってます。ただの推測です。鵜呑みにしないでくださいorz




で。


ぶっちゃけシリコンコーティングの何が悪いんだ?


というこの一言これに尽きます。
髪の毛っていうのは死んだ細胞ですよね。
栄養を運ぶ役割も持っている血管も神経も存在しません。
髪が何かを得て回復するなら、枝毛だって切らなくても治りますよね。

高いトリートメントとか色々売られてますけど
髪の毛がトリートメントの栄養成分を取り込んで蓄えて元気になるんでしょうか。
どうにもイマイチしっくりきません。

シリコンが髪の毛そのものを守る意図としてあるのであれば、あまり違和感がありません。
寧ろ多少なりともシリコンは入っていた方が良いという人もやはり、います。
紫外線とかももろにくらっちゃうってことになりますもんね。

だけどこれが頭皮に触れるとどうなのか……。
毛穴って肉眼で見えるくらいには開くものです。
そこにシリコン物質が入り込んで塞ぐとなれば、そりゃ問題です。
髪と違って頭皮・皮膚は生きてます。呼吸だってしてます。


ということで行き着いた考えが、

髪の毛には髪の毛用の商品を使い
頭皮には頭皮用(皮膚用)の商品を使えば良いんじゃないか。

というところです。なんだーって感じかもしれませんが^^;


ご高齢の方の中には、育った環境からたわしで頭を洗う方がいらっしゃいます。
しかしそういった方々の髪って意外に元気なんです。
70代80代になっても黒髪が新しく生えてます。不思議です。

髪の毛はちょっとした事で傷つき、自己修復はしません。
たわしなんてちょっと擦っただけで物凄く痛んでしまいそうですよね。
それでも何故新しく黒い元気な髪が生えるのかって……
やっぱり生きている方の「頭皮」が健やかに保たれているのかな?

頭皮にたわしは良いのか!?って思ってしまいますが;
ギターを弾く人の指先が硬くなるように、皮膚も刺激に対して防衛反応が起きます。
顔だとしわや色素沈着になって見苦しくなるものの、案外頭皮なんかはかえって鍛えられちゃうのかしら……

先に書いた私の屁理屈じみた語りはともかくとして、こうした人生の先輩さん達からは学ぶべきところが多くあります。
それは生き方だとか、生活のあれそれだけではなく、美容面も同じことだと思います。

余談ですが、我が母は50と数年生きていて、お化粧は殆どしないどころか
スキンケアさえ3日と続かなかった人です。
私が生きてきた中で母が顔に何か塗っているのを見たのは片手で数えられるほど。
ですが。多少のシミはありますが。タバコも吸ってましたが。
乾燥知らずただし脂性肌ですが。確かに若いですよ。すっぴんで生きてます。
圧倒的にシワが少ないのです。


地味に悔しく思っています。
だけど私、大して使いこなせないのにコスメ好きなんです。例え干物でも!


はいすみません。
そんな感じで自己満足なここに至る理由という名の勝手なおしゃべりは終了です。
お付き合いどうも有難うございました。
妙なところでぶった切ってすみません。



では



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • yum-namaさんはじめまして!まさかの賛同に嬉し恥ずかしびっくりです;; 実際せっけんシャンプーを使ってからのむき出し感?は少し気になっていたので、ようやくこの形で落ち着けました^^; 自分にあった続くやり方で気楽にいくのが一番ですよね♪

    0/500

    • 更新する

    2013/5/12 09:54

    0/500

    • 返信する

  • 初めまして。頷きながら記事を拝見させて頂きました!私も石鹸シャンプー&お酢リンスをしているのですが、手触りが気になる時は普通にトリートメントつけちゃいます。私も完全ノンケミではないので、死んだ細胞へのシリコンコーティングは悪くないと思ってます。髪と地肌は別って考えるとなんかラクですよね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2013/5/12 00:21

    0/500

    • 返信する

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる