20代の時間があるうちに
探求する事によって30代には
誰にも負けない自分の
アピールポイントになる(・ω・)
なんて、よく聞きます。
昔、上司にも趣味は仕事
それプラス2つ作れと言われた事が
ありました( ̄▽ ̄)
趣味が仕事。
働いていた時はそうでした。
むしろ働いていたので、
他の趣味がおろそかになり
趣味が広く浅くの私は
気付いたら無趣味...
というか、スノボーや乗馬
水泳に筋トレ、ジョギングなど
アクティブな趣味が主だったので
妊娠中は出来にゃーーい。
専業主婦なってネイルやデコなど
試して見たしたが、お金がかかる上
センスがないのでアイディアも
生まれずしゅーりょー。
唯一お気に入りになったのが、
Wi-Fi

私の顔が鳥系らしく旦那さまから
ピヨちゃんと呼べれていたので
鳥にしたら喜んでた笑
あとは、読書や映画鑑賞など。
本も映画もすぐ見終わってしまって
こちらもお金ばっかりかかって...
仕事が趣味だったので
そんな私に趣味を作るのは
無理なのかな?
なんて考えつつ、主婦の仕事。
家事。
まだ新米主婦だからと少し言い訳
しつつ、雑だったかもと反省。
2人暮らしで3LDKなのですが、
使ってる部屋がリビングと一部屋
なので、他の部屋は滅多に
掃除しません。
使ってる部屋も汚れたらしか
しません。
洗濯もたまったら、
料理は...
皮を剥くのが嫌なのでナスや
きゅうり、トマトを使い。
魚や肉が苦手なのでグラタンや
パスタ、ピザや鍋物が主でした。
パン派ですが、旦那さまの為に
お米はちゃんと炊いていましたが
妊娠中で動けないにしても酷い。
とりあえず家事を趣味に!!
もっと頑張るという事で
昨日は洗濯し、掃除機もかけて
雑巾がけもしました(((o(*゚▽゚*)o)))
料理も数日分の献立を考え買い物!
旦那さまが10歳上で初老なので、
アンチエイジングを考え栄養に
ついて少し勉強( ̄Д ̄)ノ
凝り性?
昨日のアンチエイジング料理
若返りに効くビタミンEのある
タラコ!
抗酸化力のあるビタミンCは
キャベツ・ピーマン・ブロッコリー
皮膚や粘膜を丈夫にする
ビタミンAに
抗酸化性が強いカロテンは
にんじん!
抗酸化力がありビタミンEの
働きを助けるセレンは
玉ねぎ
ビタミンEの抗酸化作用を高める
ビタミンB2
チーズ!
これらを使ってリクエストの和食。
のつもり何料理?笑

少アユの南蛮漬け
じゃがいもとタラコバター炒め
ブロッコリーとキャベツの味噌汁
ビタミンCは水溶性?なので
汁も飲めるお味噌汁に♪
そして今日のおやつは「きんとん」
栗きんとんを作ろうと思ったけど
栗の甘露煮が手に入らず
きんとん笑

ウマし(*^o^*)
夜ご飯は中華♪
コラーゲンたっぷり小籠包と
ビタミンB2とビタミンCの
入った天津飯に
ローカロリーなゴマ団子!
それでは作ってきまーす♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます