グミ科の植物で、ユーラシア全域に分布する植物です。モンゴル、チベットの砂漠や高原など厳しい環境にも適応し、強い生命力を持ちます。
そんなチャチャルガン1tから、2kgしか採れない貴重なオイルをいただいてみました。
イエロードクタージャパンから、チャチャルオイル(カプセルタイプ)のレポートです。

こんな可愛らしい梱包で届きましたよ~♪
★民間薬や漢方薬として重用
「ユーラシアのスーパーフルーツ」と呼ばれるチャチャルガン。
産地によって、サジー、シーベリー、シーバックソーンなどと呼ばれますが、モンゴル産のものは良質で効果も高いそうです。
-40℃にもなる厳しい自然環境に加え、モンゴル人が自然を大切にし、良い土壌を守ってきたおかげでもあります。
チャチャルガンのオイルはモンゴルでは古くから、のどの荒れや痛み、消化器官のトラブルに民間薬として扱われてきました。
ヒッポファエオイルとも呼ばれ、アロマテラピーで使われる事もありますよね。
オイルには果実の主要な栄養素が凝縮されているそうです。その成分を見てみましょう。
70%以上が不飽和脂肪酸で、これはゴマ油の2倍。
パルミトレイン酸・αーリノレン酸・リノール酸・オレイン酸を多く含みます。
不飽和脂肪酸は悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化や血栓予防に効果的。
パルミトレイン酸は皮脂の構成脂肪酸で、皮膚の修復や再生に不可欠。アンチエイジングに適した脂肪酸とされています。
さらにビタミンA、ビタミンEや、カロチノイド、フラボノイド、植物ステロイドが多く含まれています。
食効については、
・抗酸化作用
・アルコールや薬物による肝障害の改善
・免疫賦活作用
などが報告されています。
お酒やタバコを好む方にも良いでしょうね。アルコールについては、悪酔い防止にもなるそうです。
それから、放射線から体を防御する効果も知られています。
ガンの放射線治療の際、チャチャルガンオイルを含んだクリームを塗ると被曝の跡が残らないそうで。
旧ソ連ではチェルノブイリや宇宙飛行士の被曝対策に、チャチャルガンオイルが用いられていたそうです。
スゴーイ。
詳しい事は分からないのですが、福島の原発で作業する方達のためにならないかな、なんて考えたりしますね。
★飲んでみた。

私が飲んでみたのはカプセルタイプです。
植物性のソフトカプセルで、1日4~6粒が目安です。
効果的な摂取としてはジュースとの併用が良いそうです。
噛み潰してみましたが、わりとクセのないオイルでした。
私の感じたのはまずお腹への効果です。なんだかお腹のハリが軽減しまして。
ガスのにおいも軽減した気がような?!
毎年夏は食欲が落ちるのですが、今年はきちんと食べられています。
夏バテにも良いかもしれません。

寝起きも楽に感じましたね。体調を崩す事もなく、元気な毎日を過ごしております( ^ ^)♪
あと肝臓に良いモノって、たいてい美肌にも直結しますよね。
チャチャルオイルも例外ではなく、肌の調子が良かったです。
私ようなブツブツの出来やすい方や、肌荒れしやすい方にもお薦めだと思います。
イエロードクタージャパンではチャチャルガンジュースもモチロン販売しています。
株式会社イエロードクタージャパンファンサイト参加中