353views

前髪とメイクの関係。

前髪とメイクの関係。

「服の色とメイクの色をあわせる」
というのはベーシックなコーデですが、
最近になって、
「前髪とアイメイクの関係」
もとても大事だなあ、と思ってます。

というのも、前髪を短めぱっつんにしてみたところ、
今年春のナチュラルメイクが絶対的に似合わない!
そもそも、眉上相当短くぱっつんなんてやったことがなかったので、
「バランスを取る」
という発想がそもそもなかった。

そこから、
「髪型とメイクのバランス」
に気を使うようになりました。

短い前髪ぱっつん、しかも黒髪。
どうしてもモードなイメージになってしまいます。
眉をしっかりかくのは大前提、
シャドーなし、ラインのみだとしても、
ラインを相当強くしないとバランス取れない。
リップにも色が必要。

というわけで、
・しっかりアイメイク
⇒際のシャドーをしっかり、がっつりキャットライン
・チークなし
⇒可愛らしさはいらない、骨格メイクまでするとやりすぎなので
・濃い色リップ
⇒シャドーの色にもよるけど、あかやオレンジのしっかりリップメイン

で、ポニテ、根本は髪を巻いてゴムを隠す。

が、デフォルトとなりました。
こうすると、グレーや黒のワントーンの服も決まるし、
マニッシュなコーデもしっくりきます。

今までうまく使えなかった、NARSのモード系シャドウ(初代のトリカラードなど)
がものすごくハマり、
「顔で似合う色が決まる」
わけでなく、
「髪型でも変わる」
っていうのを実感しました。

買ったものの、似合わない色は、意外と前髪やヘアアレンジで使いやすくなるかもしれません。

なお、今では眉上ちょうどか少し上、くらいまで伸びてますが、
途端に上記メイクだとやりすぎに。
衝撃ですね。
1センチくらいでメイクも合う色も変わってしまう。

元々、どちらかというと女顔なので、
キツイ系メイクは似合わないんです。
その上前髪ワンカールさせてるので、
短くても優しい雰囲気になってしまった。

なので、シャドウをキラキラに透明感重視、
キワは締めるけど、あからさまなキャットラインはやめて、
チークも淡く付けてリップも淡くし、
編みこみメインの優しい髪型にしてます。


新しい髪型(というか前髪だけだか)に挑戦するって、
色々発見がありますね!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • ★ぱちこ★さま コメントありがとうございます:) 仰るとおり、トータルでのバランスってありますよね。わたしもここまで短くしたことがなかったので、はじめて気付きました笑 追求のしがいがありますよね♪何か発見があれば教えて頂きたいです。

    0/500

    • 更新する

    2013/8/30 11:05

    0/500

    • 返信する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる