1193views

EST使用4ヶ月経過。価格・効果比較

EST使用4ヶ月経過。価格・効果比較

ESTをライン使いし始めてからはや4ヶ月。
ようやくスキンケアが落ち着きました。
6月~9月毎日使った感想です。

【効果】
・ケアが短時間で済んで楽!
・水分・油分が平均以上をキープ(どのメーカーの診断でも)
・肌が白い

一番上に書いちゃいましたが、
ほんと楽!
佐伯チズ教だったので、手でローションつけて乳液つけて終わり、
というのはめっちゃ不安だったんですけど、
今まで20分くらいスキンケアしてたのが5分もかからず、
仕上がりは同じかもしくは底上げって偉大。
高いっちゃいんだけど、トータル値段は今までとさして変わらないです。

(旧ステップ)(値段 大体です)
1,ブースター (コスメデコルテ モイスチュアリポソーム)¥10.000
2,化粧水   ¥1.000
3,美容液 (HOR パワーサージジェル) ¥5.000
4,乳液 ¥1.800
5,クリーム ¥1.000
6,アイクリーム ¥10.000   計 ¥28.800
(*顔用日焼け止め(¥3.000)もカウントすると ¥31.800)
*コスパ 大体1~2ヶ月

(EST)
1,化粧水 ¥6.000
2,乳液 朝¥6.300 夜¥7.000
3,アイクリーム ¥10.000  計 ¥29.300
*コスパ 3~4ヶ月

です。
5月までの比較です。
似たようなもんでしょ?

ただし、旧はいくらでもアイテムの増減・入れ替えが効くので、
もっと安く仕上げることも可能です。


気になる点と改善点、
ESTと自己ステップの差もまとめましょう。

【肌悩み】
前提:敏感、合わない化粧品の方が多い、乾燥肌、キメ細かいが皮膚が薄い

・乾燥…水分・油分とも平均以下

自己ステップ 
⇒改善 パワーサージジェルが一番有効。
      コットンパックなどの丁寧なステップの底上げも確実にある。
EST 
⇒改善 

・キメ…見た目、触り心地は変化ないが、肌診断だと浅い

自己ステップ 
⇒変化なし キメ改善に効果あり、と言われる商品(モイスチュアリポソームやアルビオン乳液)
         投入も何も変わらず
EST 
⇒変化なし だめみたい。ただ、セラミド配合量の多い乳液の量を増やす、という手もあるよう

・美白

自己ステップ 
⇒変化なし 5月までは特に何もしてないので笑
        美容液がSk2だった頃はめっちゃ白くなりました。終始ピリピリしたけど。
        
EST 
⇒改善 美白ラインなので当然ですね。もちのようです。

差 
⇒時間がかかるか?美容液を何を投入するか?
 以外変わりませんね。
 時間短縮狙うならEST,時間をかけてもいいなら旧ステップ。
 ただし、旧ステップは美容液の効果に肌状態がかなり左右されます。

水分値をキープするなら保湿美容液がかかせず、美白したいなら美白ものも必要。
ESTは美容液使わなくても、化粧水・乳液で両方まかなえます。

結論としては、

今は時間短縮でらくちんなのが気分なのでEST!

です笑
お金が厳しいなーと思ったら旧ステップに戻ります。
が、乾燥による表情シワ、やっぱ美白も必要?
など考えると、美容液投資や、クリーム投資がかさむ可能性もあり。
そう思うと、シンプルステップに効果的な処方をぎゅっと凝縮させたESTは質が高いのかも!なんて。

補足として現在の肌状態を。

もちもちしていて柔らかい
毛穴も特に問題ない
メラニンも問題ないけど、シミ予備軍のケアは必要?
白い。
夏はもちろん、フェスに山に、それはもう、外にしかいなかったし、焼けたけど、
普通に戻りました。
「美白ラインでめっちゃ白くなった!」ということは全然なく、
4ヶ月使用で、肌のトーンが整った、焼けても元に戻った、といった感じ。
美白ものは合わないものが多いので、ピリピリしないのが一番嬉しいです。

今後ケアしたい悩みは
目元
キメ
ですね!







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる