一つ目は、カラーアイライナーが今気になっていて、上まぶたのインラインに描くと、ちょっとしたカラコン効果が出てとっても可愛いってことです。
カラーライナーって見せるためだけに使うだと思ってたので、新鮮でした。
というわけで、今回使ったのはこちら。

写真左から、
春の限定RMKのエアリーマットアイズ
ゲランのネイビーライナー
RMK秋の新作のグリーンシャドー。
ゲランのネイビーライナーが個人的に今回の目玉です。
(1)ルミコのマットなオレンジブラウンを塗り塗り。
※別にマットじゃなくても良いですが、chocofucさんがマットを勧めていたのでベースをマットにしたら秋っぽい雰囲気でたかも?とは思った。
(2)ネイビーライナーを上まぶたのインラインにグリグリ塗る!
↓こんな感じ。(分かりやすく太め描いた)

白目に注目して貰いたいのですが、前後では後の方が白目がより白く、綺麗に見えませんかね?
多分、加齢もあって白目が濁ってるんだと思うのですが、そういったくすみ濁りをコントロールカラーを肌に塗った時のようにクリアーにしてくれると思います。
黒よりも柔らかく、適度に引き締めてくれるので、ネイビーってとっても使い靖子だと思います。
ゲランのネイビーは明るめのネイビーだと思います。
ゲランである必要はないですが、目元にレフ版効果?を出すためにも、ラメ入りのライナーである方がベターだとは思います。
千原Jr的に言うならば、カラコン風?カラコン仕上げ?まあちょっとした柔軟剤の柔らか仕上げみたいなもんなので、ど偉い効果はないですけど、やると全然違います。
(3)ルミコのグリーンを太めにライン的に描く。グリーンのパウダーもちょっとのせて終わり。

カラーライナーしか使ってないのですが、ネイビーを忍ばせてるので目元はそれなりに引き締まりますし、白目と黒目のコントラストが出るので実際は写真以上にニュアンスが出て綺麗なんです。
……………………………本当だってば!
金太郎(実家のワンコ)の尻尾を賭けても良いくらいに自信があるので、興味持った方には太鼓判をドスンドスンと押しておきます!
新作のシャドーはダブルエンドの付属ブラシが付いてますが、私はクリームもパウダーブラシで塗ってます。
すっごい良いですよ!スルーってパウダーブラシの方が伸びます。
クリーム用のブラシはコシが強くて痛くて使えません。
因みに、ルミコのグリーンは単品だと

↑眉マスカラ塗るの忘れた……。

こんな感じで非常に春らしく且つ、今までのルミコにはあるようで無かった肌馴染みの良い仕上がりです。
発色の調整が効くのでゴールドシャドーに近い感覚で、またカラーシャドーを塗ってる!という気負いが無く塗れる色だと思いました。
今までのルミコのグリーンって青が強くて毎回失敗していたのですが、これは良かったです。
ブラウン、ブラック、ネイビー、グレー、ホワイトといったベーシックな色のトップスとも相性が良いので、春夏に限らず意外と秋冬もイケる色だと思ってます。
個人的には、ルミコは色の解釈の幅が広いのが魅力の一つだと思っています。
最近、暖色×寒色の組み合わせが可愛いってことに私の中ではなっていまして、今回はベースにローズブラウンを使いました。
ボーダーのトップスに合うかなーって思って、雑誌かなんかで見て使いました。

↑イメージいうとこんな感じの太めボーダーで!
本当は、ネイビーのライナーはOnyxさんとかchocofucさんが夏に書いていらした日記見て、わー可愛いー!私もー、と思って買ったのですが、季節はすっかり秋になってしまいました。
トホホなのですが、カラーライナーの楽しさと素敵さにビックリ!なので、今季はぼちぼち買い集めようと思ってます。
ゲランのネイビーが目玉と書いた割りに、結局ルミコを語って終わった事に気づきました。
ちなみに、ルミコの新色チークは3色買うべき色だとつくづく思いました。
ピンクとベージュを買ってローズも買おうと思ってます。素晴らしい。
…………………で、話は冒頭の驚いた事に戻るのですが、以下、コスメに関係ない事をウジャウジャ~と書いてます。
二つ目に驚いた事は、ぐっどうぃる博士(※)こと渕上賢太郎氏が既婚者だったこと。
----------------
※ぐっどうぃる博士とは、恋愛相談サイト「恋愛ユニバーシティ」で恋に悩める女性に独自のメソッドを用いて、血も涙もないアドバイスをしてる人。理学博士。
恋愛成就のためにはかなり厳しい渕上ルールがあるらしく、これに挫折し不幸な恋愛を繰り返す人も多い一方、自分を客観視して律する事が出来た女性は不幸にはなってなさそう。
サイトの趣旨的には恋愛が主体なのですが、夫婦関係、友達関係、職場の人間関係などもボチボチ相談されている方もいて、サイト名からは凡そ想像できないほど興味深い内容です。
人間模様に興味がある方ならば、相当ハマると思います。
因みに、このサイトを読むと自分が客観的に美人かどうか、それなりに分かると思います。色々と条件が出てくるので。
個人的にはmsnの連載「芸能解説」http://donicchi.jp.msn.com/opinion/goodwill3/が超面白くて読んでいたのですが、連載終了で残念です。
渕上氏にはずっとアングラちっくでいて貰いたかったのですが、最近BAILAとかにも出てるしメジャーなお方にはなりました。
-----------------
やや説明が長くなりました。
とにかく、こんな男と女の手の内を知りつくした手厳しい渕上さんと結婚したら毎日緊張の連続だわーと常々思っていたので、ご結婚されていたとは驚きました。
しかも、敢えてのより戻し婚。
いえ、より戻しは全然構いせんが、渕上さんがより戻したとか聞くと、すっごい駆け引きがあったんだろうなーとか要らん妄想が捗ってしまいまして。
三つ目は、ファンタジー小説家の栗本薫さんの「グイン・サーガ」が126巻で未完状態であること。
病死された栗本さんですが、最初は100巻で終わらすって言ってたし、てっきり書き上げてから天に召されたのだと勘違いしておりました。
126巻を勝手に最終巻だと勘違いし、ドキワクでページを捲り、最終ページまで辿り着いた時にやっと物語が未完である事を知ったときの私の衝撃は、今春に駆け巡った菅野美穂ちゃんと堺雅人さんの結婚報道のそれと同じくらいでした。
未完のファンタジーということで有名だったらしいのですが、今更知った私はショックで軽く気絶したという事です。
うっうっうっ、「ガラスの仮面」も未完で終わったら、私は死んでも死にきれません。
恐ろしい子!(無意味に言ってみた)
「王家の紋章」は作者が命ある限り描きつづけると言ってるので諦めてますが、やはり最終回はなんとしても見たいです。
もっというなら、コバルト文庫から出ていた若木未央さんの「ハイスクールオーラバスター」。
あれも最新刊が今更でてますが、登場人物が私よりもずっと年下になってしまいました。
終わるのかしらね?
四つ目は、義兄の前妻が女子アナだったこと。
ぎゃーーーーー、言えない!これ以上は言えない!だけど言いたい!でも言えない!
王様の耳はロバのミミーーーーーーーーーーーー!
状態なのでした。
小さく、まとまりたい女さん
763さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
Coaさん
Coaさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
すなっくのママ
花と蝶さん
すなっくのママ
花と蝶さん
Nakaneccoさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
MAEMAE☆さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
ブルームーンJさん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
小さく、まとまりたい女さん
第一次産業 農業
ロメヲさん
chocofucさん
chocofucさん
chocofucさん
小さく、まとまりたい女さん
ともちんももちんさん