466views

 読書週間、自分の本棚を見られるのは何だか気恥ずかしい

読書週間、自分の本棚を見られるのは何だか気恥ずかしい




初めての相手がどんな人間が知りたければ
何を読んでいるか聞くのが手っ取り早い
というのを、新聞か雑誌で読んだことがある
なるほど、一理あるなあと印象に残っている

自分の本棚を見られるのは何だか気恥ずかしい
別にエロ本を隠している訳じゃないけど
自分の内面を探られているような気がするからかもしれない

自分の部屋の本棚を改めて見てみると
ダイエット本から純文学まで雑多でポリシーが感じられない
もう内容さえ忘れてしまった本もかなりある
小学校の時に光GENJIの諸星和己の大ファンだったからか
北公次の書いた『さらば!光GENJIへ』
なんて本まであるのは、ちょっと笑える

ベットに寝そべって本を読む
時々、クククッと笑ったり、ホロホロと泣いたりする
主人公を応援しながら大きな溜息をつくこともある
そして、いつのまにか眠っている・・・こういう生活は好きだ

時として、無口な人ほど強い主張を持っていたりする
そんな人に逢うと
この人、本が好きなんだろうなと、勝手に想像する



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • ◆ぱくたまちゃんさん◆この絵本、図書館で見たことあるけど真剣に内容まで把握してなかったんです。幼稚園のお弁当タイムで離ればなれになった家族が再会なんて、泣かせるわね~~、でも再会した直後に子供達に食べられてしまう訳で、結構シュールなストーリーですよね、これ大人受けするの分かる気がする♪

    0/500

    • 更新する

    2011/11/4 20:55

    0/500

    • 返信する

  • 主人が昨夜、長谷川義史さんの(じゃがいもポテトくん)を自分用に買ってきました。「この人の絵本集めるんだぁ~」とルンルン気分で帰って来ました・・・ コレはどう解釈したら?・・・(笑)

    0/500

    • 更新する

    2011/11/2 10:00

    0/500

    • 返信する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる