今日は先日いなりと行った旅行について紹介させて下さい^^

まだちょっと旅行の疲れがとれていないいなりですがよかったら目を通してやって下さい。
いなり10歳、なんと犬生三度目の九州。
二度目のときは数年前のシルバーウィーク(&高速料金が安かった時期)に行ってしまいどこへ行っても人と車(渋滞)だらけで観光は全くできず、お土産も買うことができなかったので今回はなんとしても観光もグルメも楽しみ、お土産もじっくり見ようと心に決めていました。

いなりも食べる気満々です。結局服は苺に決めました^^
まずは九州へ渡る前にこちらへ行ってきました。

唐戸市場っ!車を降りた瞬間から海とお魚のいい香りがしていました^^

お魚が好きないなりもこの香りには少しテンションが上がっております。

関門橋も綺麗に見えていました。

完全に浮いているいなりを撮ったあとは待ちに待った食事です。
市場はたくさんのお店があって何を食べようか迷いましたが私が選んだのはこちら。

お寿司♪
普段食べられないようなものを選びました♪もちろんふぐも入っています^^
ほとんどのものが100円だったので年中金欠の私には非常に助かりました。笑
ちなみに右下は…いなりの好物たまごです(*^^*)
せっかく来たのでいなりにもおすそわけ。


よかったね♪
お昼を堪能したあとは門司へ。
門司には何度も行ったことがありますがこのレトロで落ち着いた感じが私は好きです。

うちは傾きまくりーの年季入りまくりーの家だからね。

この時なんと気温は33℃。暑いのが苦手ないなりはちょっと大変だったと思いますがこんなものもあったので撮ってみました。

宮本いなり(10)
そして

(・ω・)?

(○ω○;)??

(゚ロ゚;)!!!!ボッチャン!!?
結構上手く撮れていると思います。笑
そして温泉を楽しみたかったので早めに福岡の宿へ向かいました。
この度お世話になったのはこちら

筑後川温泉ふくせんかさん
http://www.fukusenka.com/
久しぶりの旅館です^^
いなりとの旅行はどうしてもペンションが多く、なかなか旅館で受け入れてくださる所がないのですがこちらは大きさ関係なく歓迎してくれました♪おまけに犬用のアメニティも豊富で室内はノーリードOK、移動もリードをつけていれば大丈夫なので凄く助かりました。
ちなみに私がいなりと旅行へ行く際に必ず重視していることは
・ゲージの必要なし(いなりが入るゲージがないため^^;)
・あれはこれはダメと色々細かい決まりがないところ
です。
他のお客様に迷惑をかけることはしないように心掛けていますがいなりにもできるだけ家と同じように過ごさせてあげたいのでこの2つは妥協できません。
こちらのふくせんかさんには事前に確認の連絡を入れたときに『家にいるときと同じ感じでいてもらいたいので特に必要なものや決まりはありません^^』と言って頂いたので本当に助かりました。
過去にペット受け入れOKで色々事前に連絡し確認までして行った旅館で『エレベーターは使わないで下さい。二階まで抱っこして運んでください。室内はあまり汚さないようにつなげておいて下さい。』と着いてあれこれ言われてしまったこともあったのでいなりのように大きめワンコさんを飼っていらっしゃる方にはふくせんかさんはかなりおススメです^^
一応抜け毛防止のために服を着せたままでしたが

いなりも気に入ったようです。
筑後川が見えるお部屋をとりました。

川魚も美味しいよね。
ちなみにこちらの旅館には人間用はもちろんペット用の足湯もあります。

もちろんいなりも

足湯を堪…能?

お風呂はもちろん足にお水がかかるだけでもダメないなり。

ちょっと拗ねてしまいました。苦笑
そして温泉を堪能しいよいよ食事っ( ´▽`)
いなりがいるので事前にちょっとプラスしてお部屋食にして頂きました。

こちらに載っているものの他にローストビーフやお刺身、天ぷらに大きな茄子田楽、椀物やデザートなど食べきれないほどのお料理がたくさんでてきましたが見事に完食しました(*^З^)
どのお料理も食材の味を活かした本当に美味しいお料理でした♪
そしてなんといなりにはこちらがっ!!

美味しそぉぉぉ(´ω`*)しかも食器が我が家のとは大違いっ!!笑
料理長お手製でございます♪野菜と鶏肉で作ったスープにご飯を混ぜています。

ご飯も鶏肉も大好きないなり。

盆と正月と誕生日がいっぺんに来たね。
いつもカリカリのドライドッグフードだけのいなりが我慢できるわけもなく

フライングで『いただきます♪』
そして数秒で完食っ!!

唐戸市場や門司港での人の多さや足湯でちょっと疲れたいなりでしたがご飯のおかげで上機嫌(*´▽`)
夜は我が家のごとく無駄吠えすることなく大人しく即爆睡をしていました♪

最後まで読んで頂きありがとうございました^^
翌日の観光はまた後日書かせていただきます♪
ひゅんこさん
●アイシャドー●さん
ひゅんこさん
ひゅんこさん
ひゅんこさん
おしゃれ&人生の修行中
KOKO姉さん
ひゅんこさん
ひゅんこさん
チロルちゃんさん
紫恋歌さん