
急に気温が下がってきて、今週末には長袖出さなくっちゃ!
いよいよ秋本番!
新米もおいしい時期になりましたね。
秋においしい鮭といくらもたっぷりと。
少し気取った料理。
================
秋本番!鮭といくらのご飯
================
- 材料 -
米 2合
(A)
塩 小さじ1
薄口醤油 小さじ1
酒 大さじ1
昆布 1枚
(B)
塩鮭 2切れ
いくら 適宜
三つ葉 1/3束
- 作り方 -
1. 米は(A)の塩と酒・薄口しょうゆ・昆布を入れて炊き上げる。
2. 鮭は、一口大に切ってからこんがりと焼く。または焼いてからほぐしても良い。ご飯にさっくりと混ぜる。
3. ご飯を盛り付けて、いくらと三つ葉の刻んだものを散らす。
秋の香りのごはんです。これだけでご馳走~。
鮭といくらの赤はアスタキサンチン。抗酸化作用があって、老化防止に効果があります。もちろん良質たんぱく質。
私たちの体のあらゆるところはたんぱく質からできているので、しっかり摂らなくちゃ。夏の疲れでダメージを受けた肌や髪にも。
おいしく食べて、つやを取り戻しましょう。
大皿や大きな深鉢にどん!と盛り付けたら、お客様にも受けそうでしょ?
mi~ちゃんさん