
わたしはアラフォーなんですが、悲しい事に年齢を重ねるごとに(30代前半くらいから)瞼が落ちてしまい、二重の幅がだんだん狭くなって“奥二重に近い二重”になってきてます。さらに昔から左目(相手からは向かって右)の目頭側の幅が狭いので、両目のバランスが良くない事がコンプレックスです。
1段目のスッピン画像でそのバランスの悪さが分かりますよね・・・?
で、スッピンに自信を持ちたくて、定期的(1ヶ月半~2ヶ月に1回)にまつ毛カールをサロンでかけてます。また、アートメイクも5年くらい前に入れました。(アートメイクは上下のアイラインと、画像には写ってませんが眉毛にも入ってます。)
でも、左目の瞼が重いせいで、せっかく入れてる上瞼のアートメイクのラインが見えないんです(T-T) また、左の方がまつ毛が少ない上に、重い瞼のせいでまつ毛も下がって見えるのが、アンバランスに拍車を掛けているという状態です。ああ悲しい・・・。
一生つき合う自分の顔ですから受け入れなきゃいけない事なんですが、少しでもバランス良く見た目が美しく見えるようにしたいのが女心です。
わたしの場合、まずは大きくて印象的な瞳に見えるよう、黒目が大きく見えるコンタクトレンズのワンデーアキュビュー ディファインを使ってます。
発売当初からなのでもう6~7年のお付き合いです。昔はブラックしか売られてなかったんですが、今は3種類出て雰囲気を変えられるようになりましたね♪
画像中段と下段は、そのブラウンとブラックのディファインのコンタクトレンズを入れてまして、それぞれメイクも少し変えてます。
アイメイクの基本はマスカラが重視なんですが、アイシャドウとアイライナーを使って左右のバランスを整えてるので、すっぴんの時より左右バランスは取れてるような気がしてます(自己満足ですが・・・)。
目の小さい左目の上アイラインにはリキッドやジェルライナーを太めに描いてまして、ライナーはちふれとジョリ・エ ジョリ・エのリキッドアイライナー、インテグレートのキラーウインクジェルライナーをその日によって使い分けてます。
瞼と囲みに使うアイカラーはコフレドールのアイズアピールシャドウ03クリアシルバー+04ヌーディベージュ、マキアージュのライティングアイズクリエーターBL331 の中からブラックとブラウンのコンタクトに合わせて色を使い分けてます。
わたしは囲みメイクはブラックの時の方が抑え気味にしてますのでブラックの時の方が印象が柔らかく見えます。
あと、画像中段のメイクはマスカラの下まつ毛を何度も重ね塗りして印象付けているのでダマになりがちですが、下まつ毛を強調するとさらに印象的で大きく見えますよね。やはりマスカラは重要アイテムです。
この画像の時の使用マスカラはメイベリンのスーパーマグナムとちふれのロング&カールなんですが、この2つは気を付けないとけっこうダマになるのでまつ毛コームは必需品です。それにしてもけっこうダマになってますね・・・(^^;
最近は メイベリンのラッシュニスタ と もてますカラ モイスチャー を使う事が多いので、ダマになりづらいせいかまつ毛コームはあまり使わなくなりました☆
2つ目のアイメイクアイテムには今回のと関係ないものも写ってます。今度整理しないとダメですね(^^;

amoamoaさん
予算内のコレクター
boncouさん