1421views

手軽に燻製作り【屋内編】

手軽に燻製作り【屋内編】



先日夫婦で体験して来た燻製作り、前回は【野外編】を書きました。
https://beautist.cosme.net/article/65339)

今回は【屋内編】です。

前回と同様に、美容レシピ・グルメの番外編のような感じで読んで頂ければと思います。

******************************************

[道具] 中華鍋、アルミホイル、丸網、コンロ、スモークチップ、軍手 《換気扇必須》
      
[材料](今回は)ソーセージ、塩鮭(切り身)、チキン
     ザラメ…照りを出す為。

[作り方]
◎下ごしらえ:材料は全て主催者側の用意だった為、今回は携わっていませんが、一応、調べたことを交えて記載しておきます。

★ソーセージは市販のものをそのまま使えます。

★塩鮭もそのまま使えますが、燻製前に1時間ほど冷蔵庫から出して、乾燥させておきます。

★チキンは塩・胡椒をふってよくすり込み、冷蔵庫で一晩寝かし、水分をしっかり拭きとったものを使用します。

(もっと本格的に燻製をするとなると、食材にもよりますが、下ごしらえとして、ソミュール液(10~30%の塩分スパイス液)を作って、それに1~数日漬け込み、その後水洗いなどをして塩抜き・塩分調整、そして半日~3日程度乾燥させたりもするそうです。)

◎燻製の方法:こちらは、文章と画像を別にすると分かりにくいかと思い、前回と同様に参考程度のものですが、画像に説明書きを載せましたので、そちらをご覧下さい。

家庭にある中華鍋を使って作ることが出来るので、非常に取り組みやすそう、というのが第一印象でした。

ネットで調べてみると、スモークチップを含めて全て100均で揃えていらっしゃる方もいて、これならなおのこと、手軽に出来そうな感じがしています。

(ちなみにスモーク材にも色々な種類がありますが、その中でもサクラは比較的何にでも合って、初心者向きなのだそうです。)

火災や火傷には注意が必要ですが、今度は私も是非、家で作ってみたいと思っています。



























このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる