368views

父はモンスターハンター

父はモンスターハンター



私の父親は、会社員の傍ら猟師をやっており、その関係で私は幼い頃から獣肉に慣れ親しんでいます。今まで色々な鳥獣の肉を食べてきており、解体作業も何回も見てます(結構壮絶かも)。
冬場は、私や弟を連れて山へ行き、イノシシ(の足跡)を探すのが常でした(笑)また、山道を歩いていて出会って双方びっくりしたり、車にぶつかってきたこともしょっちゅう。庭にも来ますw

大学ではサークル内で「リアルモンスターハンターだ」って言われてます。確かに、数人で協力して大きな獣を狩る様は、そう見えなくもない(笑)お供は猫じゃなくて犬ですがw

まあこんな生活をしてきたので、テレビで牡丹肉の紹介をしていても、「牡丹肉?こんなに高いの?!うちには腐るほどあるのに…」とか思ってます。
でも、たくさんあるといっても、命を頂いてますので、獲ったからにはきちんと食べてます。


父が中心に狩っているイノシシは、肉質は硬め。豚の先祖というだけあって、肉の部位は豚と共通してます。豚より味が濃いですが、噛み切りにくいかも。顎が鍛えられます(笑)
独特の臭みがありますが、植物系をよく食べてた個体はあまり臭くないです。逆に、雄の成獣や、動物食の個体はかなり臭いです。父親いわく、1歳くらいの雌が一番うまいとか。
調理法ですが、臭くない個体に当たればラッキーですが、そうでないことも多いので、胡椒やニンニクなどの香辛料は必須です。また、よく加熱して食べてください。

イノシシの場合、フィレ肉を使ったシシカツ(トンカツとは言えないw)は絶品です(^^)ばら肉の焼き肉も、独特の歯ごたえがあって好きです。ハツ(心臓)やレバーは、獲れたてならではのメニューかも(^^)ニラやニンニクの芽と炒めて食します。
個人的に一番美味しいと思うのは、やはりシシ鍋です。イノシシの骨から、数時間かけてだしを取り(アクがいっぱい出ます)、白菜やネギ、しらたきなどお好みの具材を入れ、味噌仕立てにしたものです。ご飯にも合いますし、うどんや餅を入れても美味しいですよ(≧▽≦)
そういえば、母親がシシ肉をミンチにしてハンバーグを作ってくれたことがあります。あれも美味しかった…(*´Д`)


皆さんも、機会があればぜひご賞味を(^^)



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(4件)

  • 祖父の友人がハンターでキジやカモのお肉をいただいたことがあります。カモ肉は出汁がでてかも南蛮にして食べたらすごく美味しかった記憶があります。命をいただくのですから、感謝していただかないといけないですね。忘れそうなことを思い出させてくれてありがとう。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/17 15:26

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん< イノシシ、美味しいですが、歯ごたえもかなりあります。ハンバーグも、普通はない硬さ(笑)でも、味が濃くていいですよ(^^)あっさりよりも、こってり系のソースの方が合う気がします。

    0/500

    • 更新する

    2011/11/17 15:05

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは。いのししは、食べたことがないです。美味しそうですね!ハンバーグも食べてみたいです。きっと、教えてもらはないと、普通に食べちゃうお味なのかな?違いはわかるのかな?

    0/500

    • 更新する

    2011/11/17 14:16

    0/500

    • 返信する

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる