
マッサージ大好きで月1、2回はかならずサロンに行っているわたし。
リラックス目的というのもあるんですが、肩こりや冷え、疲れがひどすぎるというのも大きな理由。
できることなら自宅でケアしたいなと思って、「近澤式」足つぼ健康法!やってます♪
血流改善に原因がある、肩こりや冷え、便秘、疲れ。
足つぼを行うことで血流を改善し、自己治癒力を高めてお悩み解消ができるんだとか。
「近澤式」は近澤愛沙さんという名古屋の足もみ師さんの考案。
足裏健康スクールを開校したり、サロンは3ヶ月まで予約がいっぱいだったり、人気の足もみ師さんなんですって!
足つぼには、このクリームとスティックが必須。
クリームで足裏の滑りを良くしてから、スティックでツボをぐいぐい押していきます。
食後1時間はNGということなので、私はお風呂上がりにやる予定~。
お風呂上がりだから足裏も綺麗だし、血行もよりよくなって気持ちよく足つぼできる気がする!
とくに改善したいのは肩こりと冷え性と疲れ…さて改善されるかな?
セグレート モニプラ支部ファンサイト参加中
JUGEMテーマ:コスメ
data-url="http://hibibaba.jugem.jp/?eid=1254"
data-text="「近澤式」足つぼ健康法!スティック&クリームでセルフ足裏リフレ!"
data-count="none" data-lang="ja">Tweet Check
(function(d, s) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
var load = function(url, id, charset) {
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s);
js.src = url;
js.id = id;
js.type = 'text/javascript';
js.async = true;
if (charset) js.charset = charset;
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
};
// var protocol = ('https:' == document.location.protocol ? 'https:' : 'http:');
// var html_tag = document.getElementsByTagName('html')[0];
// if (html_tag) html_tag.setAttribute("xmlns:fb","http://ogp.me/ns/fb#");
load('//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=264046217008105', 'fbjssdk', 'UTF-8');
// load('http://apis.google.com/js/plusone.js', 'gplus1js');
// load('//platform.twitter.com/widgets.js', 'tweetjs', 'UTF-8');
// load('http://b.st-hatena.com/js/bookmark_button.js', 'hatenajs', 'UTF-8');
// load('http://static.mixi.jp/js/share.js', 'mixijs');
}(document, 'script'));

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます