144views

キットオイシックスで揚げ豚と香味野菜のピリ辛坦々炒めとほっこり冬大根のかきたまスープ作ったよ…

キットオイシックスで揚げ豚と香味野菜のピリ辛坦々炒めとほっこり冬大根のかきたまスープ作ったよ…



献立キットのキットオイシックス(Kit Oisix)です、久しぶりに頼んでみました。




思い出した時に買おうとすると売り切れてたりする事もあるキットオイシックス。切って火を通せば主食と副菜一品ずつ作れて野菜もしっかり取れるのでラクチン♪今回3回目のお取り寄せ、揚げ豚の野菜炒めと大根のかき玉スープでした、美味しかったですよ~





キットの中はこのように野菜やお肉が小分け袋に入っています。




作り方の手順紙にざっと目を通して作ります。




ふんふん、なるほど、写真通りに食材を分ければ良いのね。




左側が揚げ豚と香味野菜のピリ辛坦々炒め用、右側がほっこり冬大根のかきたまスープ用です。




キャベツやタマネギ、大根は予めカットされてるのでラクチン。



自分で切ったのはこれだけ、長ネギを縦1/2に、しいたけを1/4に、生姜を(ホントはすりおろしだけど小さくてムリだから)みじん切りに。




まずは揚げ豚を水をフライパンに入れ炒めます




取り出して、今度はネギを炒め




他の野菜もドッと入れます




同時に別のお鍋に水や大根、ショウガ、酒、鶏ガラスープの素(が無いからコンソメで代用)、塩を入れ煮ます。




6~7分煮たら火を止め玉子を溶き流し入れて出来上がり!




一方その頃野菜炒めは・・・




おっ、良い感じでしんなりしてきました!



先ほどの揚げ豚を入れ、付属の担々麺ダレを3/4袋分入れます。




1度は3/4袋分入れたのだけど、残りの1/4をいつ入れたら良いのか分からず、結局全部入れちゃいました。(でもこれが食べる時に「そういうことか~」と判明する事に・・・)



できました~




野菜炒めは・・・ピリ辛でなるほど、しょっぱいです。




この時やっと分かったのですが、要は付属の担々麺ダレ、このキット用に作られてるワケではないんですよ。

何かに使う用の担々麺ダレで、今回のキットオイシックスの食材量では多すぎるので1/4量は使わない、と。そう言う事なんですね、なる・・・

味が濃かったけど、これはこれで美味しかったです。濃い味が好きな相方さんにはちょうど良かったようです。

揚げ豚がとても美味しかったです。



そしてスープの方は・・・お酒やショウガを入れてたので、ほほぅ・・・大人の味テイストになりました。相方さんは「何これ?何の味?」と分からなかったようです、うむ。



でもどちらも美味しくいただきました、ごちそうさまでした。



キットオイシックスはコース宅配でも頼めますし、単品でも買えます。私は単品で買ってます。




今回の2人分用は1,029円でした。普段自分では作らないような献立が自宅で作れて食べれるので大満足♪ また今度覚えてたら頼もうかしら~?





リンク→Kit Oisix(おためしセット)


リンク→Kit Oisix(単品)




オイシックス記事、こちらもどうぞ

・オイシックスの定期宅配便2回目届いた

・Kit Oisix献立コースを食べてみたよ

・オイシックスの有機野菜定期宅配届いたよよ

・キットオイシックスのカボチャと肉団子のクリーム仕立て

・12月のオイシックス定期便&もったいないベジ届いたよ

・キットオイシックス「揚げ豚と野菜の坦々炒め」と「冬大根のかきたまスープ」作った



こちらもあわせてどうぞ

キットオイシックス買ってみたよ。カボチャと肉団子のクリーム仕立て
オイシックスも定期便頼んでみようと思う
旬の食材がセットになったKit Oisix献立コースを食べてみたよ
12月のオイシックス定期便&もったいないベジ届いたよ
オイシックスの定期宅配便2回目届いた































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる