91views

寒い冬、カサカサ肌にクナイプの入浴剤がオススメ。

寒い冬、カサカサ肌にクナイプの入浴剤がオススメ。



広告が鬱陶しいので更新をします。こんな感じで1ヶ月に1度更新ができるといいのかもしれません。新しい美容と健康のサイトについては現在、案を練っている段階です。具体的な形になりましたら、またこちらのブログで告知をさせていただきます。





それにしても、連日、寒い日が続きますね!我が家ではクナイプの入浴剤が大活躍をみせております。クナイプは色々と種類がありますが、我が家で現在、愛用しているのはカモミールの入浴剤です。






わたしは他の入浴剤も結構、気に入っているのでが、カサカサ乾燥肌の主人はこのカモミール(カミーレ・カミツレ)の入浴剤じゃないと!と言うので、我が家ではコレを使っています。



お肌のカサカサには
カミーレ〈カミツレ〉の芳香浴

2億5千万年前の古代海水を精製した岩塩と天然ハーブの精油(エッセンシャルオイル)から生まれたドイツのバスソルト。
天然のミネラルを豊富に含んだ岩塩が保温作用を発揮します。
疲労回復、肩のこり、腰痛、冷え症、神経痛、リウマチ、荒れ性、しっしん、しもやけに。
【医薬部外品】

ハーブの恵み
カミーレ : 今から数千年以上前からすでにヨーロッパでは薬草として用いられていたと言われており、ヨーロッパで最も歴史のある民間薬とされています。保湿効果が有名です。
※製品の成分表示は「香料」となっていますが、天然ハーブの精油を使っています。

使用方法
浴そうのお湯(約200L)にバスソルト40gをよくかきまぜながら溶かして入浴してください。
香りはクナイプにしては優しい香りです。そして、体はぬくもりますし、もちろん、潤いも感じます。ネックは洗濯に使えないこと。でも、主人はこのカモミールの入浴剤じゃないと・・・と涙目で訴えるので仕方なく(?)これを使っておりますわ。


クナイプはドイツ製です。そのためかやや香りがきついですし、種類によっては好みに合う、あわないが出てくると思います。なのでクナイプの入浴剤を使うのは初めてというかたは下記のような製品からチャレンジしてはいかがでしょうか?





本当に商品によって、香りが異なりますよ!お気に入りの香りが見つかるといいですね♪


個人的にはお値段も安く、そこそこ効果を感じた天然湯の花 (徳用) F-250も好きだったりするのですが、この冬、我が家はクナイプの入浴剤で乗り越えます!何よりも主人のカサカサ乾燥肌のためにこの出費に耐えてみせましょう。涙。


amazonで「クナイプ」の製品をチェックする。



【コメントに関して】

今後の更新頻度が甚だ心もとないため、コメント欄をいっせいに閉じました。

今まで頂きましたコメントはsnowwhiteにとって大いなる勇気と励ましになりました。ありがとうございます。

今回の勝手な決断をどうぞお許しくださいませ。















関連記事寒い冬、カサカサ肌にクナイプの入浴剤がオススメ。 (01/23)ワセリンの守りのケアとは。 (11/11)リップクリームは迷走中。 (10/12)ニベアクリームの使い方を研究してみる。 (10/02)アベンヌ Avene ウォーターを購入。 (08/14)ナチュラグラッセのスターターセットはあたりかも。 (02/16)意外といいかも、パックスナチュロンリップクリーム。 (02/01)
テーマ : おすすめ商品

ジャンル : ファッション・ブランド

[ 2014/01/2310:56 ]







(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる