
御朱印ことりっぷ 尾張総社 國府宮
2014/1/28 14:00
今回は 家からも割と近くで 今までに何度かお参りした國府宮へ
とても 歴史を感じる楼門です よく見てみると・・・
重要文化財なのですね
正保三年(1646年)に解体大修理の際、上層を改造してます
間近で見ると 迫力があります
参拝の後 授与所で御朱印をお願いしました
金額の指定がなく、 お気持ちでとのこと
一般的な相場で300円にしました
すばらしい書です!
中央には 尾張大國霊神社の文字が
國府宮神社といえば はだか祭りで有名です
毎年 旧暦の1月13日に行われます
帰りに近くのショッピングモールに行ったのですが
祭りで身につけるふんどし用の布と足袋が売られてましたね
厄除けのお守り 儺追布(なおいぎれ)を
車もほぼ毎日運転するので 主人と1本づつ (^^ゞ
このなおいぎれは はだか祭の主役 神男(しんおとこ)が
厄を一身に引き受け祈祷して裂いたものとか
私が住む地域でも たまに見かけることがあります
無病息災を願って (-人- )
*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚
応援してくださると とっても嬉しいです (o^-')b
携帯の方はこちら →
ブログネタ:
参加中
私は
派!
本文はここから
まだ月曜日ですからね~
でも年々無理(とまでいかないはず)が
きかないカラダというか 疲れを感じやすくなっている気がします
疲れを癒す方法も
ごちそうやスイーツより アロマや温泉
いよいよでかけるのも 億劫になると・・・
アタマをからっぽにして
ゆったりお風呂につかって寝るというところでしょうか
週末になると元気いっぱいの子どもたちに負けそう ( ̄_ ̄ i)
もう疲れた?
疲れた
疲れてない
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます