数年前お肌がボロボロに荒れすぎてしまい、たどり着いたのが、
ミルクレで夜のみクレンジング、朝はぬるま湯洗顔、という方法。
この方法にしてから、湿疹や皮むけ、ひりつき、赤みがだいぶ改善されました。
ヨーロッパの水は硬水なので、
欧州産のクレンジング商品のほうが硬水に対応しているだろうと思って、
いろんなミルクレを試しまくりました。
そんな訳でミルクレ一本生活を続けていたのです。
洗顔しないことで、お肌が丈夫になっている感じがしたので、
多少物足りなくても、丁寧にミルクレを使うのみ、
それ以上の落とす行為は我慢していたのです。
ところが、お正月に日本へ帰省した際、久しぶりに家のお風呂で洗顔フォームを発見。
お水も軟水だし、一回くらい洗っても平気だろう…と軽い気持ちで洗顔してみました。
洗顔後はパキパキになっちゃうこともなく、思いのほかしっとり。
特に荒れることもなく、なんとなく、翌日も同じ洗顔フォームを拝借。
なんだか、とってもお肌の調子が良い…。
結果、日本滞在中ずっと洗顔してまして、細かなブツブツや鼻の皮むけなどが
気づいたらなくなっていたし、
何より私は、本来「泡洗顔」という行為が大好きだったのです!!
そのとき使っていた洗顔フォームをたくさん買って持ってきました。

母が使っていたものですが、なにやら泥成分なども入っているみたいです。
洗い上がり、赤ぐすみがぱーっと抜ける感じ、しっとり感が残るところが好きです。
硬水では泡立たないかな…と思ったのですが、泡立ちも問題なく使えました。
今のところ、夜だけミルクレのあとに軽く洗顔しています。
去年の今頃は、泡で洗ったりしたらガサガサのヒリヒリになっていたのに…。
少しでもお肌が丈夫になったということなら嬉しいのですが。
ネットを開けば、いろんな洗顔、クレンジング法が出てきます。
どの方法も間違ってる事はなくて、
どの方法が今の自分のお肌に合うか、という事なのだと実感しております。
緑の香りさん
緑の香りさん
緑の香りさん
babypinkmilkさん
babypinkmilkさん
緑の香りさん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
緑の香りさん
専業主婦
irorikiloveさん