ビューラーマニアにはたまらない、ディオールのビューラーについての記事をジジ黒猫様が書いてくださっていますのでご紹介!
https://beautist.cosme.net/article/731596
ディオールとマキアージュの比較画像があり、合わせてご覧いただくとより各社の違いがわかりやすいかと思います!ぜひご覧くださいませ♪
★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡
手持ちのビューラーを比較してみました。
参考までに、私は資生堂のビューラーが合わないタイプです^^;
資生堂だと、目頭、目尻のまつ毛が全く挟まりません。
まつ毛は長さはありますが、細くてコシがありません。
資生堂が合う方にはあんまり参考にならない比較です(笑)
で、今回比べたのがこちら。
1 コーセー ELLE
2 MAC フルサイズビューラー(旧品)
3 アユーラ
4 THREE
5 ボビイブラウン(旧品)
(シャネルも所持しているのですが...メイクBOXの中に見当たらず。どこに消えたんだろ^^;今回はこの5つで!!)


MACとボビイは多分2012年にリニューアルしており、私が持っているのはリニューアル前の物です。
画像では分かりにくいんですが、アユーラとTHREEのカーブは似ています。
あまり角度がなく、なだらかなカーブ。多分、資生堂はこのタイプかと思います。
THREEの親会社はPOLAなので、POLAも平均的な日本人の目の形のカーブにしたのでしょうか。
資生堂が親会社のアユーラと似てますね。

対して、MAC、ボビイ、ELLEの3つのカーブも似ていて、角度があり、丸みのあるカーブ。


現在、私は3年ほどずっとMACを愛用しているのですが、MACの前がELLEでした。
やっぱりカーブが似てたのか~。
肉眼では、意外な事にELLEが1番カーブが深いように感じました。

ELLEとアユーラを比較すると、カーブの形が全然違います。
ちなみに、私の目の形だとアユーラは全くダメでした。資生堂と同じく、目尻、目頭のまつ毛が挟めません。

リニューアル前のだけど、ボビイとMAC。この2つも丸みのあるカーブですが、MACのほうが私の目の形には合います。どこが違うんだろ^^;
この2つ、近隣店舗がないためリニューアル後のものがカーブが変わったのかがわかりません^^;
そのうち入手して比較したいものです(笑)
もう処分してしまったビューラーだと、以前聞いた話によるとマックスファクターのビューラーも上がるらしいんですが、試しに買ってみたら私にはあんまり...でした。
情報源の方はぱっちり二重で、長年マックスファクター愛用との事だったのですが...
アディクションは合わなくて友達にあげてしまい、カーブの形さえ覚えていません...その友達は資生堂が合うらしいですが、アディクションめ上がるって言っていたのでカーブ浅めだったのかな~?記憶がない...
でも、私が合わないと言う事は、カーブは浅かったのかな?
あと、ビューラーといえばのスック。
こちらも試しに買ってみたら、やはりどうにもダメでした。
資生堂とマキアージュは数年前に処分してしまったのですが、比較の為に全部残しておけば良かった(笑)
いやぁ、一体何個ビューラーを買ってきたんでしょう私。
今のところのベストはリニューアル前のMACですが、資生堂くらいのメーカーだと日本人の平均的な形で作っていると思うのですが、私の目はいたって普通の日本人です(笑)
しかし、まつ毛もまぶたも十人十色!
今はMACで満足してますが、まだまだ探求して行こうと思います(笑)
ただの無駄遣い疑惑もありますが(笑)
余談ですが...
今はカネボウと花王が合併したため、最大手は花王ですが単独の最大手は資生堂ですよね。
資生堂は多分、万人に合いやすい形を研究していると思うんです。
で、私の手持ちのコーセーELLEは資生堂より角度が深いカーブ。
多分、万人受けは狙ってませんね(笑)
そんなコーセーが好きですが(笑)
そう考えると、資生堂、花王、カネボウ、コーセー、マックスファクターあたりの国内大手のビューラーを比較したら面白そうだなぁーなんてマニアックな事を考えてしまいました(笑)
過去に購入して処分してしてしまった事をここで後悔するなんて(笑)!
ただ、ビューラーを作っている下請会社って少なそうだから、形はやはり似てるのかなぁ。
気になります(笑)
とらちゃんさん
しょひーさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
☆pililani☆さん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
とらちゃんさん
ジジ黒猫さん
popcyさん
いとむつさん
763さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん