
去年の夏ごろに実がなり始め、
毎日、せっせと摘みました。


ビンの樽に漬け込んで、約半年で熟成します。
夏の漬け込みです。

あまり長く漬け込むと、その風味が失われますlので、このくらいがちょうどいいと思います。
今の漬け込み状態です。


この寒い時期が濾すのにいいと思います。
まず、全部実を取り出します。

そして、果実酒をガーゼで、ゆっくりと濾してゆきます。
後は、好きな容器に入れて保存します。
ポリフェノール、VC、が多く含まれていますし、目にもとても良いのです。
今年のは、いっぱい実を入れて漬け込んだので、味が濃厚で、色も濃いです。
今回は
通常の味付け
甘さ控えめ
二通りを作ってみました。
乾杯しながら、美容にも効果があるのがうれしいですね。
きれいなお酒が完成しました。
そして、ワイングラスをいただきました。

九州の有名な窯元の作品だそうです。
このひび割れの感じが素敵です。
*横向き失礼しました。
私は、あまり飲みませんが、
人にプレゼントしますと、特に女性の方は、大変喜んでくれて、ニコニコになりますよ。
そして、おつまみにはチーズが合うような気がします。
今回はチーズスイーツにしました。
北海道 ペイストリー スナッフルス
チーズ&ショコラ(ネットで購入)
お口の中で、チーズがふわっと溶けました・・・感激!

地元 御素麺屋のチーズケーキと沖縄のサーターアンダンギー(頂き物)

ブラックベリーのジャムも作りますよ。
冷凍保存していますよ。
種があるので、濾したほうが舌には滑らかに感じますね。
早春の宴にちょっとあるとにぎやかさが増すような気がします・・・乾杯♪
まちこひめさん
院長さん
まちこひめさん
まちこひめさん
babypinkmilkさん
華まるんさん
まちこひめさん
まちこひめさん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
まちこひめさん
すなっくのママ
花と蝶さん
まちこひめさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
まちこひめさん
まちこひめさん
mi~ちゃんさん
まちこひめさん
はーたんワールドさん
まちこひめさん
すなっくのママ
花と蝶さん
まちこひめさん
まちこひめさん
まちこひめさん
まちこひめさん
☆peony☆さん
zhenriziさん
普通の主婦!
池住さん
シーザージュニアさん