
こちらを買ったので、いろいろと試してみました。▼
◇AT シロップ グラデーション ネイル◇
https://beautist.cosme.net/article/748950

●まず基本のグラデーションで塗ったのが、上の写真の下側のネイルです。
・グラデーションネイルの塗り方(HPより)
http://www.dobest.co.jp/topics/2013/03/post-22.html
<使用方法>爪先側2/3、1/2、爪先の順でネイルエナメルを塗り重ねます。
●上の写真の上側のネイルは、ピンク系に重ね塗りしてみました。
ザ・ダイソー / ハートネイルエナメルへのクチコミ
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503504601#my_pos_content
Art Collection(アートコレクション) / AT サロンネイルエナメルへのクチコミ
https://my.cosme.net/open_entry_review/show/review_id/503720897#my_pos_content
-------------------------------------------------------------------------------
NHK「あさイチ」
3月5日(水)
メインテーマ
特集「実力派食材 のりの底力」
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/03/05/01.html
◆葉酸の身体への効果
葉酸はビタミンBの一種でDNAの合成に関わります。
12才以上で1日240マイクログラムの摂取が推奨されています。
しかし、妊娠を考えている女性に対しては、二分脊椎症(にぶんせきついしょう)という
胎児の先天性障害の予防が期待できるとして一日400マイクログラムをサプリメント
などで摂取するよう、厚生労働省が情報提供を行っています。
のりには、1枚あたりおよそ57マイクログラムの葉酸が入っています。
これは生のほうれんそう80グラムから摂取する分に相当する量で、食品から葉酸を摂取
する場合とても効率的であるとお伝えしました。
。。。
★流行り言葉
就活→婚活→終活そしてついに妊活だとか。
『妊活』って、ちょっと違和感があるのですが、みなさんはいかがですか?
そういえば、もう当たり前のように使われてる「ウザい」
もう10年くらい前になりますか、若い子が使い始めた頃、私の中では絶対使っちゃ
いけない・使わせたくない言葉と固い信念を持っていました。
それがだんだん大人も普通に、軽い意味で使う風潮になって来て・・。
私も年月が経ち、単に面倒とか軽い意味で、自然と使うようになっていました。
まわりの影響って大きいですね。
あっ、人に対して使うのはもちろんダメですよ。
後、以前バイト先で若い子が使ってた「シャーシン」
私には完全に??でした。
でもその子たちは、生まれた時から(?)シャーシンなわけで。
はい、私の頃はシャーペンの芯なのですよ。
出来るだけ綺麗な日本語を使いたいものです。
今でも、私の中でNGな言い回しとかはあります。
そんな私も、ネットの世界に触れてると、流行り言葉を目にするのが多くて、ネタで
使ったら若い!とか言われたことあります。^^;
時代とともに変わる言葉、うまく付き合っていきたいですね。
長々と失礼しました。m-m
Mint☆さん
Mint☆さん
☆★ゆきうさ★☆さん
Coaさん
Mint☆さん
Mint☆さん
Mint☆さん
Mint☆さん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
Mint☆さん
korokorochanさん
Mint☆さん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
Mint☆さん
Mint☆さん
しょひーさん
ぐりぴょんさん