
旅をする人にはタイプがいくつかあると思います。
ひたすら風景を求める人、グルメを堪能する人、観光地ガイドブックに乗っているところには全て行かないと気がすまない人。などなど。
私は、目的の場所だけピンポイントで決めて、お茶や食事をじっくり楽しみたい人です。
上田城跡公園で桜を堪能し
落ちない神社、真田神社をお参りした後は、上田市散策。
この日の相棒は
上田市も無料でレンタサイクルを貸し出しています。
歩いて回ると限界がありますが、自転車で周るとかなり観光範囲が広がります。
上田市は映画のロケ地としても有名で、新しい映画では大泉洋さんの「青天の霹靂」、古い映画では犬神家の一族や「たそがれ清兵衛」などでも使われています。
たそがれ清兵衛のロケ地、高橋です。
上田が映画などのロケ地に使われる理由がなんとなくわかります。
今年は行かなかったのですが、犬神家の一族のロケに使われた場所などは、ゾクッツとする、信州の遠野のような妖しい気が漂う気がするのは気のせいでしょうか?
北国街道
北国街道(ほっこくかいどう)とは、江戸時代における北陸道の呼称。
滋賀県長浜市、富山県富山市、新潟県にもありました。
このあたりが古い街並みが残る、柳町界隈。
保命水
縁結び水掛地蔵と水琴窟
昌平堂
雰囲気がよかったので、こちらでお菓子を買ってみました。
お店の前には、真田十勇士の根津甚八
JR上田駅の鎧兜。
上田からはしなの鉄道で、小諸へ。
しなの鉄道は小諸までは本数が多いのですが、新幹線は上田か軽井沢でないと乗れません。
上田はアクセスがいいのですが、小諸はちょっと不便ですが、小海線で小淵沢に行けるので、次回はそのルートも乗ってみたいです。
価格:535円(税込、送料込)
価格:61,344円(税込、送料込)
旅行専門たびすま人気ブログランキング
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます