108views

3月試したものまとめ~

3月試したものまとめ~



 5年後の35歳で美魔女デビューを目指して
大ざっぱなガサツ女子が、ひっそり ほそぼそ書いてます。 (´-ω-`)

『市販の化粧品』 に 『化粧品原料』 を ちょい足し するだけの 1日3分簡単美容。
ゆるーく始めましたが 簡単 格安ですごいものが作れると気づき追求中★ 

4月使ったものまとめ☆
今月少ない~。 この3つ!! (o=・ェ・=)o

腐らないりんご「ウトビラー・スパトラウバー」から採取された 非常に希少なエキス。
細胞の母とも呼ばれている「幹細胞」に働きかける能力をもっている!>>以前の記事(ステムセルエキス(りんご果実幹細胞エキス) 話題の最新成分☆)


オメガ3(α-リノレン酸),オメガ6(リノレン酸) オメガ9(オレイン酸)が豊富です。
体内で作る事が出来ない成分で、ビタミンEとの相性がよいので、ビタミンEトコフェノールとのブレンドは特にすばらしい効果が期待できる。>>以前の記事(お気に入りボディ用オイル☆ オメガ3・6・9が豊富! 『フラックスシードオイル(亜麻仁油)』)


分子の小さなコラーゲンです。
3個のアミノ酸からなるコラーゲン最小ユニット。
驚異のスピードでお肌に浸透してくれる成分。
保湿ができます~。>>以前の記事(驚異の浸透力。 トリペプチド☆)


リピート候補は・・・・
「トリペプチド」
強力に保湿されている感じがやみつきです。
わたしは
肌の水分量を測定したりはしないので・・・
(化粧品カウンターとかほとんど行かないし><)
鏡で見て、触ってみての感覚で肌状態を確認しています
なので、触った感じがしっとり!!!だと保湿されている印象でけっこうやみつきになります。
もう少し実際の肌状態もあわせて検証したいので
リピ予定★

そして
「 フラックスシードオイル(亜麻仁油 )」
今はボディにもフェイス用にも使ってます。
「ローズヒップオイル」「ラズベリシードオイル」と同じような使い心地と効果。
浸透して肌をなめらかにしてくれるし、肌が落ちつく!
やわらかくなるという感じです。ヾ(´(エ)`ノ゙

「ローズヒップオイル」は日中使えないオイルだし、「ラズベリシードオイル」はUVカットしてくれるオイルだけど、香りがくさいし・・・
ってことで、消去法でw くせがなくボディ用(首周りや背中)にかなり使えるオイルです!

背中に使うと、つるつるにしてくれます。
今までボディにつかっていたオイルは、「スイートアーモンドオイル」「アボカドオイル」とかのびがよくてマッサージも兼ねて使えるものが多かったのだけど・・・
あまり浸透はしない( ̄(エ) ̄)

「フラックスシードオイル」はさらっとしているし、のびは良くないんだけど、
浸透していって、肌に栄養を与えてくれます!!!!
肌のざらざらが使い始めてたった2日目からおさまってきました!
ざらつきがなくなってこの栄養補給されている効果が実感できるので
かなり好きです(*゚▽゚*)


リピートしたいけど、ローズヒップオイルももう一度使いたくなったので・・・・
ローズヒップオイルをリピしてからのフラックスシードオイルへリターンかな。⊂(-(工)☆)⊃

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる