
冷え症には、生姜が良いとされてますが。
生姜を丸ごと買ってきても、腐らせることが多い。
すりおろすのが面倒。
などが多いですよね。
チューブタイプの生姜は、あまり香りがなく、ジンゲロンや、ジンゲロール、ショーガオールは少なくなっています。
やはり、生の生姜を買ってきて使った方が、効果はでます。
そこでお勧めの簡単利用方法です。
生姜の皮を剥き、薄くスライスします。
さらにそれを、細く刻みます。
マッチ棒の太さぐらい。(いまどきマッチ棒って見かけませんが)
それをひとつまみぐらいずつ小分けにして、ラップでくるみます。
25cmぐらいのラップを真ん中でハサミで切って、やや正方形にします。
そこに、切った生姜を入れてくるみます。
小さい生姜入りの包みがたくさんできます。
これを、小さめのパック容器に入れて、冷凍庫に保存です。
うどんや、煮物には、パッと入れます。
炒め物は、肉と一緒に炒めていくと、簡単生姜焼きです。
朝お湯を沸かして、ステンレスポットに入れます。
ティーバッグ一つと、生姜の包み一つ入れます。
夜まで、生姜紅茶が飲めます。
冷たい飲み物よりも、温かい生姜紅茶をどうぞ。
甘いものが欲しい時は、生姜の蜂蜜付けを入れて楽しみます。
その都度、お湯を沸かさなくても良いので、便利ですね。
ダイエット カテゴリの最新ブログ
植物性乳酸菌を新たに配合!腸内環境にハイゲンキ・ビフィズス
ヘルスメディアプロデューサー しーちゃん3さんタンパク質の吸収をサポートする酵素サプリメント
美容インフルエンサーYuKaRi♪さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます