顔の皮膚が薄いため刺激になってしまい、お蔵入りしていたコチラの「あぶらとり紙」。

あぶらとり紙といえば、顔以外にも用途を広げられるアイテム。眼鏡拭きが代表的な例ですかね。
私はこれを前髪に使ってます。
乳液や汗の脂で前髪が束になってバラバラになってしまったとき、あぶらとり紙で前髪を挟んで拭けばまとまりのあるフワフワした状態に戻ります。
とくに私にとって重宝しているのが風呂上がり。髪に椿油を付けすぎて頭がペタっとしまったとき、ドライヤーの後にあぶらとり紙で髪の毛を撫でて調節してます。
ほぐして整う、デンキバリブラシでトータルケア。
【明るい髪色を楽しみたい方に】ヘアカラーを長持ちさせるヘアケア方法
【現品30名様】「プリズム・リーブル」No.00現品をプレゼント!ベスコス第1位受賞の4色構成パウダーが進化
30名様に現品プレゼント!この夏も名品エッセンスで素肌を理想のファンデーションへ
【現品を30名様に】ベスコス1位のフィックスミストをプレゼント!メイクを美しくキープし、スキンケアまで実現
今月試したパック3選
今年の日焼け止めはこれに決めた!
現品500名様。毛穴レス美肌崩さない
【毎月 1・9・17・24日 開催!】
(応募受付:5/1~5/8)
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます