621views

おタングルティーザー\(^o^)/

おタングルティーザー\(^o^)/

こんばんは☆

@コスメのトップ見ましたか??
ついに頭皮ケア部門、アイテム1位!!
(強かったよね!メリットのシャンプーブラシ。)
おめでとう、タングルティーザー\(^o^)/
おめでとう、サスーンクオリティ\(^o^)/(アラサー以下は「?」なネタでしたかね?)

新色がでたのとやっぱり春頃にメディア紹介が大きかったのかな、クチコミ増えましたね。
私が「恐ろしい子…!!タングルティーザー…」と思ったのは、この動画に出会ってからです。
↓コレ!!↓ 逆毛たてまくったウィッグにブラシ!!
https://m.youtube.com/?gl=JP&hl=ja#/watch?v=K3fZmYqHEQI

今年初めくらいだから、割合早めに知ってはいたのですが、ELLE girl ではブリットガールの
itアイテム的記事でした。(「ジョージア・メイ・ジャガー愛用」って。)

購入から二ヶ月ほど、、、浮気性がこれしか使いたがらなくなりました。
◇"オリジナル"のスカイブルー使用。
 櫛部分がピンクなので、髪の毛もホコリもよく見えて非常に取りやすいです。
 ただ、シャンプー後にはどうしてもブラシに負荷かかっちゃうのでちょっと曲がりぎみ。
 色んなとこでレビュー見て気を付けてた点だったので、本格ヘタリになる前に
 シャワー等の水場用のアクア・スプラッシュ注文中です。

いかに浮気性かわかるのですが…、姉が「そんなに良いのか…」とアクア・スプラッシュ購入。
→いつも一緒だね! 仲良しのブラシだね!!

このブラシの泣けてくるところが、「ずっと隠れ仰せていた白髪さえ、ピン!と出てくる」
ショックだけど、他人に見つかるより身内に見つけてもらった方が良いです(>_<)
そして、アクア・スプラッシュの方がちょっとしっかりめな櫛で曲がりにくくなっています。
置いとくだけで自立してくれるので、水陸両用タイプ??
》姉は視力弱いので、風呂場ではカラフルなものがいい!と言ってました。

回し者でも何でもないので利益も何にもないのですが(^_^;)、愛するブラシの1位を祝して。

ノンシリコンシャンプーバー(LUSH/京都気分)を夏場は使っているのですが、
いくら地肌に良くても髪、ギッシギシになるんですね。ここにいきなりブラシ当ててOK!!
コンディショナーとトリートメントもつけてからとかしてまとめるとイイのです。
翌日、毛根がたっているのですよ。でもボワっとしない。☆地肌の色もよくなりました。

★セレブ好きによる愛用セレブリストアップ★
圧倒的にUKセレブですが、
*エマ・ワトソン カーラ・デルヴィーニュ(オリジナル/唯一ブラシ面がイエローのオレンジ使用。金髪がブラシ面についたままでも目立ちにくいからでは?と個人的には思う。) 
ジョージア・メイ・ジャガー キャサリン妃のスタイリストさん(←セレ…ブ??) 
ヴィクトリア・ベッカムは娘と。(キッズラインのフラワーポットを買ってあげたそうな)

*エマはブローに使ってる、という記事があるにはあるんですが、熱がダメな素材なので
仕上げの冷風で使ってみたら「おっ、コレいいですね!」仕上がりでした。

=外付けケアに2000円出せるのに、ブラシ単体に躊躇する心理はなんだろうσ(^_^;)?=

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • モリ×2様》ありがとうございます! おっ、2個目はコンパクトとアクアで迷いました(^o^)長い櫛に見慣れちゃって、大丈夫かと思っちゃうんですよね。ホント、見た目以上の良さです♪オリジナルの魅力はカラバリ&一気にとかせる量ですかねぇ。ねぇ…、アウトバスとか2000円出せちゃうのに(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/8/4 11:55

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは☆タングルティーザーはコンパクトスタイラーの方を使用中ですが、見た目以上にいいですね♪人気のオリジナルはもっといいのか気になります。そうそう、ブラシに2,000円以上出す、って躊躇しますよね。他のコスメや、トリートメントなんかは平気なのに、何でだろう…(笑)

    0/500

    • 更新する

    2014/8/3 21:49

    0/500

    • 返信する

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる