
トイレットペーパーって、トイレ内の見える所に置いておくと、
せっかく素敵なトイレカバーとかしていても、ちょっと気になる(^_^;)
まぁウチは、ステキな~って感じではありませんが、
トイレのインテリアに合わせて、トイレットペーパーをすっきり!!
目隠し出来るアイテムを作って見ました!!
広くて収納がたくさんついているお宅では、必要ないかと思います!
トイレットペーパー用のBOX、
勿論、市販されている物もあるんですよ。クラフトBOXのようなもので。
でも形・大きさからいって、「詰め替え」作業が必要になっちゃうんです。
それは面倒くさいと思い、トイレットペーパーを買った形のまま
すっぽり入れちゃえる大きさにこだわり、作りました♪
あとは、袋の上の方を破いて出し入れ♪
DSでもらってきた、トイレットペーパーの横幅に合う大きさの段ボール箱を
奥行きを合わせて、カッターで切ったりつないだり…。
そして家にあった白い端切れを両面テープで貼って、
グレーのリボンをアクセントに貼って、出来上がりです(^-^)v
画像3枚目ののれんは、かなり何年も前に、毛糸で作ったものです♪
娘が1才頃、パンダが大好きで、こんなトイレになりました(^_^;)



coaraccoさん
coaraccoさん
Q-potさん
シーザージュニアさん