
ochikeronさんのキャラ弁制作動画など、作るのを見るのも作品を見るのもとても好きなのです。
今回誕生40周年となるモンチッチのキャラ弁に挑戦してみました。
ベースとなる顔に何を使うか迷いました。
遠足にぴったりのお弁当ということで、はじめに思いついたのはお稲荷さん。
2つ使って、1つは袋をあけて帽子のようにして、チーズを顔にしようとしたのですが断念しました。
次に思いついたのが、みんなが大好きなハンバーグをつかった、スタンダードモンチッチのキャラ弁です。
<タイトル>
夏のおでかけモンチッチ
ゴーヤーの森に遊ぶモンチッチ。
パプリカの帽子をかぶってお出かけしているよ!?
ハンバーグを作ります。
材料(4個分)
合びき肉400g
玉ねぎ1/2個
塩・こしょう少々
パン粉大さじ2
牛乳大さじ2
卵1個
みじん切りにした玉ねぎを炒め、牛乳にひたしたパン粉、合いびき肉を塩・胡椒を加えてこねます。
丸めて真ん中をへこませて焼いたら、プロセスチーズを上に載せてオーブントースターでチーズがやわらかくなるように熱します。
市販のハンバーグやチーズハンバーグを使っても大丈夫です。
冷めてからようじや包丁などでチーズの余分な場所を取り除いて顔の形にします。
黒豆、レーズン、ひじきを使って顔をつくります。
黒豆は半分に切って目と鼻にします。
水でもどして煮たひじきをまつげにします。
レーズンを1/4にカットして口にします。
おかずには、身体に嬉しい夏野菜、茹でたゴーヤに黄パプリカ、赤パプリカ、茄子とズッキーニのラタトゥイユを添えました。
モンチッチが一緒なら、苦手な野菜もいつもより美味しく食べられるかも!
デコレーションするコツをつかんで、いつものお弁当でもキャラ弁をつくってみたいと思います。
レビューブログのモニターに参加しています。
〓ゆうき〓







コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます