410views

日光江戸村レポ? 江戸村グルメと不思議体験、弓術体験、写し絵体験、スタンプラリー!…

日光江戸村レポ? 江戸村グルメと不思議体験、弓術体験、写し絵体験、スタンプラリー!…



先週末は、日光江戸村へ。
「EDO WONDERLAND 日光江戸村・特派員」としてご招待いただきました♪


【日光江戸村記事まとめ】
  ・レポ? いざ、江戸の町へ!! 開門の儀
  ・レポ? 開門~忍者からす屋敷!
  ・レポ? 大人忍者体験、ニャンまげ劇場!
  ・レポ? 越後屋、そしておみやげ!





栃木県生まれ栃木県育ちの生粋のとちぎっ子!
・・・の私が、
家族とともに行ってきました、初・日光江戸村!


ということで、日光江戸村レポ、続きです♪

  ・EDO WONDERLAND 日光江戸村 ホームページ
  ・EDO WONDERLAND 日光江戸村 Facebookページ
  ・タイムトラベルアドベンチャー2014



さて、時は11時半ころ。

カラダも動かしたし、そろそろおなかが空いてきたな~
ということで、ランチタイムに♪


8月1日から、『夏季限定御前』も始まったとのことで、
どれもおいしそうで悩む~о(ж>▽<)y ☆




・・・で、さんざん悩んで入ったのは、
こちら



『山くじら』さん♪

いや~お肉の焼けるいい匂いがたまらなくって(≧▽≦)






味のある店内でいただいたのは、
『焼き鴨めし』 ・・・1500両

お味噌汁とおしんこもついてきます。

鴨ってこんなにジューシーで歯ごたえがあるのね~!
鵜手に乗ったししとうがまたおいしいこと♪

家族が頼んだ
『やきとりめし』・・・1300両
こちらはとにかくやわらかい!


どちらも炭火で焼いているので、ジューシーでやわらかいんですね~!




いや~お腹いっぱい!
でも、ちょっと甘いものが食べたいかも・・・

ということでやってきたのは



『てふてふ茶館』さん。

日光の天然氷を使った、おいしいかき氷が食べられる♪
とちぎっ子としては、ここはやはり”とちおとめ”でしょう(≧▽≦)
”いちご”ではなく”とちおとめ”と書かれているのがまたニクイっ


あまりの暑さに、写真を撮る前に溶けてしまったのですが・・・(笑
天然氷はふわっふわで、シャーベット状のイチゴとの相性抜群!

さすがは日光天然氷×とちおとめ、
栃木のおいしいものの組み合わせは間違いないわ♪






・・・と、甘いも食べたし、ちょこっと腹ごなし。

近くに合った『矢投げ』にチャレンジ!

・・・これ、むずかしい~Σ(・ω・;|||

一本も入らなかった・・・Σ(~∀~||;)



気を取り直して・・・(笑



次にやってきたのは、こちらの『忍者怪怪亭』。
この門をくぐって、中に進む。

斜めになった不思議な建物の中は・・・






もっと不思議な空間でした!!

これね、手すりのところにカメラを置いて撮ったのですが・・・
そう、この角度が、水平!

いろんなところが、ありえない角度になっているんです!!

私はこういうの結構平気なのですが、
家族曰く、
『平衡感覚失うわ~( ̄□ ̄;)』
『わ~気持ち悪い・・・』

らしいです。



さて、不思議体験のあとは、
すぐ横に発見したこちらの建物へ。



こちらのどっしりとした趣の建物。
何ができるかというと・・・





そう、『弓術体験』!!

とうことで、私たちもさっそくチャレンジ!

以前、アーチェリーは体験したことがあって、
どうやらこういった類の”筋がイイ”私。

さて、和弓は・・・


・・・うん、なかなかいけるみたい(笑

ど真ん中には当たらなかったけれど、
ちゃんと的ぎりぎりくらいに当てるあたり、
やっぱり私、こういう素質があるんだわ。

飛び道具は(手裏剣は例外だったけど)得意ということが判明( ̄▽+ ̄*)



さて、また体を動かしたので、今度は鑑賞するタイプのものを。


『大忍者劇場』でアクションたっぷり!の劇を楽しみました。

こちら、お子さま向けというよりは大人向けかな。
『忍者からす屋敷』の劇を、さらにスリリング&ハードにした印象。

お客さんも、大人の方が多かったな。

とにかく、忍者たちのアクションが圧巻!!




そして、ちょうど始まるということでやってきたのが、



『花魁道中』。

あまり長くはないけれど、とっても華やか~!
花魁ってすごいわ。

8の字を描きながら歩くその姿は、ほんとに色っぽい!!

世の男性を虜にするわけね~(〃∇〃)




さて、次にやってきたのは、



『写絵處』 。

昔ながらの映写機を使った体験ができるんです♪




私もチャレンジ!



パスにえがかれたニャンまげをまねて描いてみたのですが、

・・・なんだか、中年太りにヽ(;´Д`)ノ

ごめんよ、ニャンまげ。
こうならないように運動しておくれ!!


ちなみに、写真左側の向きでは、右下のようには写らないのです。
ちょっとしたコツがあって・・・

それはぜひ、体験してみてください♪




さて、結構いい時間だし、
そろそろ流しながら帰ろうか~


・・・と、気になっちゃったんです。



こちらの『天竺と都』さん(≧▽≦)

ということで、帰り際にまたもかき氷(笑

この日は暑かったのでね、かき氷がまた一段とおいし~いのです。


流水で冷やされたお野菜たちもおいしそうだった~♪


あれ?食べ物ばっかり?(笑




そうそう、せっかく日光江戸村に訪れたなら
ぜひチャレンジしてもらいたいのが



『タイムトラベルアドベンチャー2014』!

夏休みの期間中限定で開催されているのですが、
ヒントをもとに、スタンプを集めて・・・

記念のスペシャルカードがもらえちゃうのです♪

日光江戸村を巡りながらコンプリートできるので、
ぜひ探偵気分でチャレンジしてみて♪

こちらのオフィシャルブックは、
入り口やお店などで手に入れられますよ~!



それから、こちらもマニアック(?)なお楽しみ♪



江戸村内には、いろんなバージョンのニャンまげがいるんです!

私のお気に入りは・・・越後屋さんの呉服をきたニャンまげかな♪

探してみてくださいね♪




ということで、日光江戸村初体験レポ、
まだまだ続きます♪





























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる