
コダワリのかき氷とお魚の空間はまさに夏のオアシスだわ?水響亭…
2014/8/16 14:12
お隣はLOEWE。目の前はルイヴィトン。まさに銀座らしい立地にあるレストラン&バーです。
ショッピングをして、こちらでディナーなんてコース。女子にはうっとりなコースだわね~
長いスロープを2フロアほど下っていくと、きゃぁ~。異空間。
超現実逃避なんだわよ~。しかも夏の暑さからも逃避できちゃう空間が広がります。
大きな水槽があって、きれいなお魚さんに、かなり癒されるぅ~
私は自分では気づかないけれど、かなりストレスが高いんだとか。
現実逃避派なので楽しことを見つけようといつも楽しいことをしているつもりですが
自分では気づかないくらいストレスレベルが高いみたい。こういう所で癒されとかなくちゃ。
きやッ。バーカウンタースペースも素敵ね~。
席の近くにも水槽があるのでかなり近いポジションでお魚さんに囲まれます。
初めてのデートで話題に行き詰まったら、このお魚かわいいねっていうのもありかも。
あっ・・・。そういえば、最近トキメキデートなんかしていないなぁ~。
フルーツ系のカクテルをいただきました。
旬の桃のカクテルとシークワーサー♪
あ・・・、モロ女子と一緒にきたことがわかっちゃったかしら
パプリカのスープ エスプーマ添え
こういうお店は突き出しもオサレね♪
ツンと尖った泡立ちでお分かりかと思いすが、エスプーマが口当たりを柔らかにしてくれます。
シーフードアペタイザー(冷製魚介の前菜盛り合わせ) 1980円(2名~の注文です)
季節のシーフードを盛り合わせにした水響亭のお奨めメニュー。
おススメには基本素直に従うことにしているの~。それにこれがドンッ!と
運ばれてきたら、テーブルのクオリティがかなりアップすること間違いなしなメニューでしょ。
それにこのダークな空間に赤いシーフードたちはかなり映えて美しかったわぁ~
雲丹のムース
単品メニューでも食べたかったのですが、こちらのアペタイザーに含まれていました。
とろぉ~りとしたムースと、さらにその上に乗った雲丹の甘味と軽い磯の香りを
リッチに味わいました。今回はシーフードアペタイザーに含まれていましたが
単品でもあるので是非食べて欲しいメニューです。
立派なたらば蟹。こういう蟹が加わるとかなりゴージャスになります。
タラバ蟹が大好きなんですが、やっぱり甘くて美味しいね?
有田牛サーロインのグリル
ちょっと奮発して5280円の良いお肉をオーダーしちゃってドキドキしちゃったけど
これはオーダーして正解なの~。これは美味しい~。彼に連れて行ってもらったら
美味しかったから、二人でシェアして食べて欲しい~♪
見て、見て。このピンク♪多分何も言わなくても伝わると思いますが、
とってもやわらかくて、とろけるぅ~なお肉なのですよ。
そしてこの季節限定の今回はサマートリュフぅ~♪
サマートリュフのカルボナーラ
夏だけ食べれる贅沢なのだわよ~。希少なサマートリュフをパスタでいただきました。
トリュフって、絶対に卵と合うのよ。だからカルボナーラはいわば王道。
間違いなしって味わいでした。
この季節はサマートリュフだけじゃない、特別メニューがあるんです。
それは、かき氷!!!
しかも、かなりコダワッテいる!!!このスワンのマシンを使っているって聞くだけで
そのこだわり度は伝わると思います。名店の多くはこのマシンを使ってますもんね~。
かき氷は3種類。みんな大人な味のリッチなカキ氷なんです~♪
ミックスフルーツのかき氷
冒頭からフレッシュフルーツのカクテルをいただきましたが、
かき氷にもリッチにフルーツを使っています。
フルーツてんこ盛り~♪
ピーチ、マンゴー、ブルーベリー、イチジクなどぉ~。
いちごじゃなくて、フランボワーズなので甘酸っぱいからさっぱり。
それにフルーツがいっぱいでしよ~。
迷ったらまずはこれ。だってフルーツにアレルギーがなければ嫌いな人はいない味だもの。
そして楽しいのがキャラメル&ラムレーズン
キャラメルが2層になっていて、その上にラムレーズンが乗っているの。
イタリアのアルコールがたっぷりしみ込んだババが添えられていて、またほろ苦い
キャラメルは、甘すぎず、でも甘味もしっかりとれて飲んだ後の甘いもの補給にぴったりです。
ラムレーズンの酸味も程よいアクセントになっています。お酒も使っているので
ほろ酔い気分で食べたいかき氷です。
ティラミス
ぼうかき氷店は今や人気で大行列になっていしまいましたが、こちらならゆったり
ティラミスをいただくことができちゃいます。マスカルポーネがたっぷりかかった
かき氷にコーヒーソースとココアパウダー。そしてマスカルポーネアイスクリーム
が添えられています。チョコレート味のマシュマロが添えられていてまさに大人と
甘さを兼ね合わせたかき氷。お酒と一緒にチョコレート。そんなノリのかき氷です。
シェフが作ったかき氷ということもあって、素材の使い方やソースに一工夫あって
かき氷専門店とはまた違った雰囲気の味わいを楽しめます。
私はお食事の後にいただきましたが、お店の方にかき氷とお酒だけで来てもいいですか?と
伺ったら、是非~とおっしゃっていただきました。かき氷をおつまみにシングルモルトなんて
いうのも新しい感じでいいんじゃない?
深夜の銀座でかき氷が食べたくなったらよらせていただこーーーっと思います。
銀座 水響亭
東京都中央区銀座7-5-4 毛利ビルB2
03-3569-2710
月~金/ 18:00~翌3:00
土/ 18:00~23:00
ブログネタ: 参加中
私は派!こういう完成度の高いかき氷をいただくと自宅でかき氷って
かなり無理ぃ~って思っちゃいます。だったら自宅では流し素麺でみんなで
盛り上がって、シャワーを浴びてかき氷はプロがつくったものを食べればいいんじゃん
って思っちゃいました。でも自宅の庭とかベランダで流し素麺。
うん、それもかなり楽しそうですね♪
家庭用そうめん流し器、かき氷器、どっちがほしい?そうめん流し器かき氷器
いいね!
コメントをする
いいね!した人
|
コメント(0)
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
リリーイブ「グローターン」
★Rei★さん昨日のランチ♪すき家「うな牛」
ティーライフさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます