以前、メンバー様が記事にしていて、一度は食べてみたいな~と思っていたので、念願かないました。
北海道では、あまり見かけないです。(青森で購入)
でも、育つようなので、機会があれば苗を購入したいと思います。

小さなミニトマトのような姿。
すごく甘くてびっくりです。
キャンディーのような甘さです←イメージでは酸っぱそうと思っていました
食用ほおずきにはこんな効能があります。
☆脂肪肝予防効果があるイノシトールが含まれているので、コレステロール値を減らす働きがある。
☆ビタミンAがたっぷりなので、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守ってくれたり、がん予防にも貢献すると言われている。
☆鉄分もしっかり含まれている。
こちらは、我が家の庭の黒ほおずき。
紫の花を咲かせます。(天気が悪いのでしぼんでいますが)



葉には、蝿を寄せ付けない成分があるようです。
特にニオイはしませんが。。。
実が黒くなるので、黒ほおずきと呼ばれるそう。
こぼれ種で毎年咲きます。
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
ranmaruさん
schmeさん
arch.
さらのすけさん
ふろれすさん
コスメにときめきを求める40歳
くろたん*さん
クッキー&クリームさん
紫恋歌さん
モコモコRJさん