天気ぐずついてますが、すっかり秋の風になってきましたね♪
そんなこんなで、人生初の豹柄ネイルに挑戦してみました!

アップはこちらです↓↓

写真だと、ピンクと茶に見えますが、実際はピンクとバーガンディです。
豹柄って初めてだし、うまくできるか不安でしたが、いつも通り← 気合い入れすぎないでやったら意外とできたかな(自分比)と思います。
【手順】
①ベースはクリアな赤を二度塗り
②ピンクを崩した丸にして、ちょんちょんとバランス考えて塗る
③ピンクの周りを適当にバーガンディで囲む
④ゴールドラメラインでフレンチラインを描く
本当はベースをベージュにして落ち着かせようと思ったのですが、粘度が高すぎて使用不可になったので、急遽クリアな赤をベースにしてみました。
真冬には物足りないかもだけど、今の季節なら意外と抜け感が出て気に入りました~(^-^)
それと、この間コンビニ様でお世話になったインテグレートの眉シリーズで眉毛をメイクしてみました◎

眉マスカラですが、手持ちのアディクションとアナスタシアで比較してみると↓↓
【アディクション】
粘度高め。ブラシが密着感があるので、液が絡まりやすく眉毛をコーティングしてくれるが、ダマになりやすいかも??
【アナスタシア】
サラっとした感触。ブラシの感覚は普通。塗りやすい!と特別思わないが、塗りにくいとも特に思わない形状。
コーティングはしてくれないが、液の馴染みは良い。
【インテグレート】
サラッサラの液体!!
え、これ本当に塗ってる?って思うぐらいサラサラした感触ですが、しっかり色付いてくれます。
ブラシは髪をとかしているかのような錯覚を起こさせるぐらい間隔あいてます 笑
私は、このスカスカ感が眉毛に液体を絡ませやすくて気に入りました☆
サラッサラの液体の為、コーティング力は皆無ですが、色付きと色持ち共に良いです!
流行に疎いので、それがお洒落か否かはわからないですが←
赤系のリップつけるときはわりかし眉色を明るくしてます。
アイシャドウはラメ感の強い赤銅色のものを付けるのに個人的にハマってます(*´ω`*)
ピンクやベージュだと私の顔色だと眉薄くすると血色悪く見えるので、眉色はすこーし暗めにします。
アイシャドウはベージュトーンで肌なじみ良く、アイライナーをカラーものにして遊んでます。
ちなみに、あえて色の明暗を分けるなら↓↓
明・・・インテグレート
並・・・アディクション
暗・・・アナスタシア
ですかねー( ´,_ゝ`)
最近、前髪を眉毛ギリギリのラインにしてみたので、眉毛で印象チェンジを楽しんでます♪
まとまりがない文になりましたが、最後までご閲覧頂きありがとうございました☆☆
秋バテにおきを付けて楽しい三連休をお過ごしくださいねー(*^▽^)/★*☆♪
☆★ゆきうさ★☆さん
*ももすけ*さん
アパレル企業勤務の主婦
kafka-dieさん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
モコモコRJさん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
*ももすけ*さん
はーたんワールドさん
☆pililani☆さん
映画と美女が好きな一般人
ナチュラル娘さん
sora1981さん
arch.
さらのすけさん
しょひーさん
マボチさん
☆peony☆さん