毎回思うのですが「イイネ」「クリップ」「コメント」いただけるととても嬉しいです。
皆様、感謝申し上げます(*^▽^*)
今回の内容も皆様のほうがご存じかと思いますが、知りつつも実行していなかったりまた何かを感じて頂けたら有難く思います。
いつも長くなってしまうのでこれからは区切り区切り投稿させて頂きたく思います。
さてさて今回はネイルをする前に綺麗な手をしていなければとハンドケアの基本について書いてみました。
ネイルしたいというならばその前に「綺麗な手・指先」でないと本末転倒(*_*)
日常生活の中で、お炊事、洗い物など手は荒れてしまいがちです。
でも手のお手入れはそこから考えて見直さなければならないのです。
手荒れの原因は洗剤のせい、強い石鹸のせいだけではありません。
めんどくさいからと適当にタオルで拭いて「手に水気を残しておくこと」こそが手荒れの原因なのです。
水と一緒に水分もとんでいって乾燥してあかぎれにつながってしまうそうです。
私も病院で働いていた時よく手を洗ったり消毒していましたがお医者様にもキツク「よくタオルやティッシュで水を拭き取りなさい、そうでなければ手荒れの原因になるから!!」とガンガン言われ、守ってきたおかげで手荒れであまり悩んだことはないのです。
私がまず実行していること、それはタオルで手を拭いたあとにティッシュで水分を全部ふき取ること。
これだけでまず「あかぎれ」などが少しづつなくなっていきます、医者もまず最初に勧めています。
普通のティシュが手荒れで痛かったら、肌に優しい柔らかいティッシュを使うといいです。


私も怪しいと感じたら柔らかティッシュ使用します。
以上とても簡単なことなので実行してみてください!
私は外出先でもふけるようにタオルとビニールに入った大型ティシュを持ち歩いています。
今は便利にも箱タイプでないビニールパックの大型ティッシュが売っているのです。
実は鼻をかんだり、なにかを拭いたりするのにポケットティッシュより楽なんですよね(^^)v
持ち運び大型ティシュはドラストでいつも5コパック¥180で買っています(*^^*)
さすがに箱では持ち歩きません、私でも・・・(*'ω'*)

あまりにも基本的なことではございましたが読んで下さり有り難うございました。