
ハイ、またまた手帳&ノートです。
来年の手帳はほぼ日+ミニ6穴バインダー、
レコダイはぺーパーブランクスで決定!
…のはずなのですが、この年末にきて
(あと何日だよ!)不具合というか
欲望が…!
ミニ6穴は、ミニなだけあって週間ページには
1日数個のタスクとToDoしか書けないんですね。
私は基本家でずっと仕事してるので、打ち合わせや
人と会うなどの大事な用はそんなにないのです。
しかーし!自営業だからこそ「この2~3時間で
やればいいや」「今日中にやればいいや」
「今週中に…」(略)という「いつやっても
良いが、時限爆弾のヒモは刻々と短くなって
あるひドッカーン!」な用事の管理は、いまだに
本当に困っているんです。
ほぼ日の週間手帳を仕事用に…とか思ったんですが、
何しろあの表紙じゃないですか。(あざらしさん)
打ち合わせには革のケースに入ったちっこいメモ帳
(ロディア11)を持っていってあとで移していたん
ですが、さすがに限界というか面倒というか、
メモをわすれるというか…(最後が一番の要因。笑)
そこで!思い切って来年は「仕事用手帳」を作る
ことにしました。2冊使いでプライベートと仕事、
分けない方が良いとも言われますが、なにぶん
あざらしさんが(略)
サイズはA5。これまたほぼ日の通常より一サイズ大きい
「カズン」というカバーです。カズン本体はでかすぎ&
重すぎで2回チャレンジするも挫折、色が好きで
ノートやA4資料を折って持ち運ぶのに使っておりました。
で!先日Q-potさんの日記で誰もが使ったことのある
ノート「キャンパス」に、ダイアリーがあることを
思い出しました!そうだ!これにも週間(バーチカル)
があったはず!
しかもお値段700円弱!(ちなみに前述のカズンは3500円です)
これをカバーにセットすれば、ノートと資料も持ち運べて
完璧な仕事仕様の手帳(というにはデカイですが)に
なりましたー!ワーイワーイ!
Q-Potさん思い出させてくれて有難うございますv
佐々木かをりさんの手帳術の本をひっぱり出して、
バーチカルの使い方をおさらいしつつ「仕事先・人前で
出しても恥ずかしくない」ダイアリーにするぞー!
シールもシンプルで控えめにするぞー!
そのかわり、プライベートはシールてんこもり、
ラクガキてんこもり、切り貼りも日々の体調も書いて
とてもじゃないが趣味に走った人前には出せない
仕様にするぞー!…す、スタバに一人ではいる時
くらいなら許されるかな?
イヴの日にゲランからDMが届くという粋なことをされ、
早速発売日の記入&チェック&予約を手帳に入れる私。
それにしても、来年私は手帳3冊持ちになることに…。
大丈夫か???笑
追伸:ペンはスタイルフィット一筋でしたが、これまた
女子高生か?という限定軸ばかり好きで集めてる(アイタター)
状態なので、ここはビシっとビジネスユースなボールペンを
探しました。色、ピンクですけど。笑
「スラリ4C」という、ジェトストリームのような
なめらかさに、さらにゲルの描き心地が加わった、
エマルジョンインクというインクのボールペンです。
おすすめ~!
http://www.zebra.co.jp/pro/surari3c4c/index.html


忙しい程引きこもるコスメ大好きマンガ家
Major_Cさん
忙しい程引きこもるコスメ大好きマンガ家
Major_Cさん
Q-potさん