
先日、資生堂ワタシプラスのサイトで、先行発売されているプリオールのカラーケアシャンプーと、カラーコンディショナーを使い始めたと、記事に書かせていただきましたが。
TUBAKIの椿オイルヌーボーのオイルシャンプーとコンディショナーが発売されたので、
さっそく使ってみました。

なるほど、とても香りが良くて、洗い上がりもまあまあでした。
前の晩洗髪したのに、翌日の夕方にも、椿オイルの香りがして、仕事中も癒されました。
なんて素敵なシャンプーとコンディショナー。
と喜んだのもつかの間。
頭頂部の髪の毛の色が、赤茶けてきています。

もともと使っていた金のTUBAKIヘッドスパのシャンプーとコンディショナーは、
頭皮がすっきりとして、髪の毛もまあまあふわっとします。
頭頂部の髪の毛の色が赤茶けてきます。

時々使っている赤いTUBAKIのシャンプーとコンディショナーですが、
これは、髪の毛がしゃんとなってツヤが出るのですが、
根元はややペタッとします。
頭頂部の髪の毛の色が赤茶けてきます。
カラーケア商品でないものは、髪の色が薄くなってきます。
ヘッドスパは、頭皮の状態、抜け毛も少ないですが、髪の毛の退色があります。
赤いTUBAKIは、ペタッと寝るが、ピンとした髪の毛になります。
オイルヌーボーは、ロングヘアだと、他のものよりも、ちょっと髪の毛が絡まりますが、
香りが良いので、リラックス効果があります。
白いTUBAKIは、本当にダメージヘア用なので、今は使っていません。
どれか一つに決められません。
アロマ効果?
髪の色での年齢詐称?
頭皮ケア?
髪の毛のしなやかさ?
皆様は、どれを選ばれますか?
決められない私は、これら4種類のシャンプーとコンディショナーを、
ローテーションで、
脱衣室の棚から取り出して、浴室に持って入ります。
もともと、浴室内で保管すると、パラベンフリーですと、変質しやすいですものね。
何歳になったら、もう染めないで、白髪いっぱいでもいいわ、と思えるようになるのでしょうか?
以上が12/23の記事ですが。
追加でご報告をさせていただきます。
ヌーボーツバキオイルシャンプーとコンディショナーが、いつものドラッグストアーでも購入でき、おまけにポイント5倍だったので、2セットも買ってしまいました。
ヌーボーオイルシャンプーを使った後、プリオールのカラーケアコンディショナーをつけて、数分待ち、その後に、ヌーボーのコンディショナーをつけるという、
ちょっともったいないのですが、香りと髪の毛の感触と、髪の色、全てを考慮して、
使ってしまっています。
今のところ、髪の毛サラサラで、まあ良い香りがします。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます