皮脂不足の超乾燥肌の悩み
10年以上前から、肌診断結果で
「皮脂分泌が非常に少なく、超乾燥肌」と診断されています。
20代の頃は鼻だけ脂性肌で、ニキビができやすく、食事では余り油ものは摂取しませんでしたが、30代からは良質のオイルを摂ったり、スキンケアでもアルガンオイルなどを毎回使用して、夜はクリームをたっぷり塗るようにしていますが、改善しません。
アミノ酸サプリやその他の肌にいいサプリも摂取しています。
クレンジングは、ここ3年オイルクレンジングにしていましたが、
1ヵ月前から また乳液タイプに変更しました。
朝は10年以上洗顔料は使用せず、スチームタオルです。
改善しない理由のひとつに、夜の洗顔のお湯の温度が高いからかもしれません。面倒で、時々ぬるま湯の温度が高すぎたりしても気にせずに使ってしまいます。
スキンケアは頑張っているので、今まですっぴんでも化粧していても、10歳以上若く見られることが多く、現在でも30代半ばと思われることが多いです。
シミやシワが無いから若く見えるとのことです。
でも、超乾燥肌が改善せず、40代の同世代の皮脂分泌量の平均をかなり下回っているので、肌年齢52歳と診断されました。
皮脂の分泌を増やすためのアドバイスよろしくお願いします。
「皮脂分泌が非常に少なく、超乾燥肌」と診断されています。
20代の頃は鼻だけ脂性肌で、ニキビができやすく、食事では余り油ものは摂取しませんでしたが、30代からは良質のオイルを摂ったり、スキンケアでもアルガンオイルなどを毎回使用して、夜はクリームをたっぷり塗るようにしていますが、改善しません。
アミノ酸サプリやその他の肌にいいサプリも摂取しています。
クレンジングは、ここ3年オイルクレンジングにしていましたが、
1ヵ月前から また乳液タイプに変更しました。
朝は10年以上洗顔料は使用せず、スチームタオルです。
改善しない理由のひとつに、夜の洗顔のお湯の温度が高いからかもしれません。面倒で、時々ぬるま湯の温度が高すぎたりしても気にせずに使ってしまいます。
スキンケアは頑張っているので、今まですっぴんでも化粧していても、10歳以上若く見られることが多く、現在でも30代半ばと思われることが多いです。
シミやシワが無いから若く見えるとのことです。
でも、超乾燥肌が改善せず、40代の同世代の皮脂分泌量の平均をかなり下回っているので、肌年齢52歳と診断されました。
皮脂の分泌を増やすためのアドバイスよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/2/1 14:13
超乾燥肌、ということですので、きっとお顔だけじゃないですよね?
私は逆に若いころ乾燥肌でしたが、ここ10年くらい落ち着いています。
顔に関しては、ある時期にシンプルケアに変え、あまり甘やかさないようにした時期があり、そこから乾燥に強くなったようです。
今でも比較的シンプルかな。
体も考えてみれば、乾燥で痒い、ということがなくなりました。
冬になると、脛が粉をふいたようになっていたのも無くなっています。
スキンケア自体はチョコョコかわっていますが、一貫して変わらないのが、石鹸使用と、そもそも洗いすぎない、です。
顔も体も純石鹸のみ。(安価な)ボディソープはたくさん合成界面活性剤が入っており、肌のバリアを壊してしまう、というのを以前にみてから、使用を止めました。
合界については賛否両論だと思うので、ご自身でご判断いただきたいのですが、とにかく洗いすぎて肌のバリアを壊さないようにしているのが良いのかなー、と思っています。
体を洗う時も、泡立てた石鹸で手で洗います。
クレンジングも、たまに市販のクレンジング料を使いますが、ほとんどは天然オイルで落として、純石鹸での洗顔です。
今では、何故か市販の洗顔料だとすごく突っ張ってしまいます。
食事に関しては、たんぱく質を意識して取られるのが良いと思います。
肉や魚の摂取が少ない日は、プロテインなどで補う、とかですね。
乾燥肌の方が、いきなり純石鹸に切り替えると、余計に乾燥したように感じられると思います。
また、乾燥の原因は人それぞれだと思うので、参考程度にしていただけると幸いです。
私は逆に若いころ乾燥肌でしたが、ここ10年くらい落ち着いています。
顔に関しては、ある時期にシンプルケアに変え、あまり甘やかさないようにした時期があり、そこから乾燥に強くなったようです。
今でも比較的シンプルかな。
体も考えてみれば、乾燥で痒い、ということがなくなりました。
冬になると、脛が粉をふいたようになっていたのも無くなっています。
スキンケア自体はチョコョコかわっていますが、一貫して変わらないのが、石鹸使用と、そもそも洗いすぎない、です。
顔も体も純石鹸のみ。(安価な)ボディソープはたくさん合成界面活性剤が入っており、肌のバリアを壊してしまう、というのを以前にみてから、使用を止めました。
合界については賛否両論だと思うので、ご自身でご判断いただきたいのですが、とにかく洗いすぎて肌のバリアを壊さないようにしているのが良いのかなー、と思っています。
体を洗う時も、泡立てた石鹸で手で洗います。
クレンジングも、たまに市販のクレンジング料を使いますが、ほとんどは天然オイルで落として、純石鹸での洗顔です。
今では、何故か市販の洗顔料だとすごく突っ張ってしまいます。
食事に関しては、たんぱく質を意識して取られるのが良いと思います。
肉や魚の摂取が少ない日は、プロテインなどで補う、とかですね。
乾燥肌の方が、いきなり純石鹸に切り替えると、余計に乾燥したように感じられると思います。
また、乾燥の原因は人それぞれだと思うので、参考程度にしていただけると幸いです。
通報する
通報済み