あんずのオイルについて
口コミで評判のよいあんずオイルを利用してみました。
2滴くらいを手でよく伸ばし、毛先からつけるようにしていますが、
どうしても髪がべたついているような質感になってしまいます。
髪質の問題なのかな。とも思いますが、
つけるタイミングや効果的な伸ばし方など、
ありましたら是非教えてください。
2滴くらいを手でよく伸ばし、毛先からつけるようにしていますが、
どうしても髪がべたついているような質感になってしまいます。
髪質の問題なのかな。とも思いますが、
つけるタイミングや効果的な伸ばし方など、
ありましたら是非教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:8
2011/1/3 22:06
粘度の高いオイルの使い方
あんずオイルや椿油など、粘度の高いオイルは結構扱いが難しいですよね☆
私も相当年数椿油を愛用していますが、使い始めは試行錯誤の連続でした(笑
まず、粘度の高いオイルは使用前に寒い所に置いておいてはダメです。
お部屋の温かい場所に置いておきましょう。
その方が扱いやすくなります。
また、タイミングとしては髪は生乾きくらいの時に使いましょう。
3滴ほどを掌全体に伸ばし、毛先中心に馴染ませます。
その後よくもみ込んで温風と冷風を交互にあてることで髪も乾燥しにくくなります。
髪質や体質、相性もあると思いますので合ったやり方に出会えるとイイですね☆
ご参考になれば幸いです☆
あんずオイルや椿油など、粘度の高いオイルは結構扱いが難しいですよね☆
私も相当年数椿油を愛用していますが、使い始めは試行錯誤の連続でした(笑
まず、粘度の高いオイルは使用前に寒い所に置いておいてはダメです。
お部屋の温かい場所に置いておきましょう。
その方が扱いやすくなります。
また、タイミングとしては髪は生乾きくらいの時に使いましょう。
3滴ほどを掌全体に伸ばし、毛先中心に馴染ませます。
その後よくもみ込んで温風と冷風を交互にあてることで髪も乾燥しにくくなります。
髪質や体質、相性もあると思いますので合ったやり方に出会えるとイイですね☆
ご参考になれば幸いです☆
通報する
通報済み